椿咲き始める。
小豆島ふるさと村の遊歩道で「椿」が咲き始めました。
池田湾を望む遊歩道沿いには「ヤブツバキ」や「エゾニシキ」などが
約700本植えられており、散策する観光客や地元の人たちを楽しませています。
今年は例年並みの開花で、その内の5本くらいが満開になっています。
直径10センチくらいの、赤やしま模様の花ビラがあでやかに咲く
エゾニシキ、小さい赤い花のヤブツバキが、穏やかな日差しに映えています。
3月下旬まで楽しめます。
小豆島ふるさと村の遊歩道で「椿」が咲き始めました。
池田湾を望む遊歩道沿いには「ヤブツバキ」や「エゾニシキ」などが
約700本植えられており、散策する観光客や地元の人たちを楽しませています。
今年は例年並みの開花で、その内の5本くらいが満開になっています。
直径10センチくらいの、赤やしま模様の花ビラがあでやかに咲く
エゾニシキ、小さい赤い花のヤブツバキが、穏やかな日差しに映えています。
3月下旬まで楽しめます。
第28回ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金 活動報告
昨年12月23日に小豆島ふるさと村職員による「ハンド・イン・ハンド募金」は
小豆島町内のスーパーマルナカとマルヨシセンターのご協力により
店頭で募金活動が出来ました。
当日は13人の職員が2班に分かれ、なれない募金活動でしたが、1時間少々
の間に多くの皆さんから26、577円の募金が集まりました。
「守りたい、子どもの命・・・子どもの未来」をキャッチフレーズに呼びかけた
募金活動に、職員は街頭募金に初めて挑戦しました。
ユニセフ募金は3年前から、フロントや店頭のレジの横に募金箱を設置して
協力しています。
職員も年2回、給料からわずかですが協力しています。
12月の募金の合計総額は併せて62、577円になりました。
12月25日池田郵便局からユニセフ協会に送金いたしました。
ご協力下さいましてありがとうございました。
今年も12月23日に実施の予定です。御礼とご報告まで。