« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月01日

秋色の小豆島の海は今日も賑わっています。

 9月は大学生の合宿の季節です。

 大学生は夏休みのまっただ中。

 今日も手打ちうどん教室に陶芸教室、カヤック体験にと大学生は精力的に
島の秋色を楽しんでいます。

 小豆島の海はキラキラと輝き、秋の風が海上を吹き抜けています。

 海の色も秋色に変わり今までの海と違った色に見えます。

DSC06429.jpg

DSC06445.jpg

2008年09月02日

小豆島ふるさと村のオリーブです!

   ☆ こんなに大きくなりました ☆

 白い小さな花が咲いてから3ヵ月たち、ふるさと村のオリーブの

 実もこんなに大きくなりました。あと1ヵ月ぐらいで、グリーンオリーブ

 の収穫がはじまります。そのあと1ヵ月ぐらいかけて紫色の熟した、

 オリーブの収穫が始まります。小豆島ふるさと村では、今年も小豆島

 産100%のエキストラバージンオイルをしぼります。身体にいいオイル

 なので是非一度ためしてみてください。

 エキストラバージンオイルが出来ましたらまた、ブログで紹介させて

 いただきます。
%83I%83%8A%81%5B%83u%82P%82R.jpg


2008年09月08日

13日は小豆島でカヌー無料体験試乗会がありますよ。

 オリーブの島B&Gシーカヤックフエスティバルin小豆島

 13日〜14日にかけて小豆島で初めての企画「シーカヤックフエスティバル」が
道の駅・海の駅小豆島ふるさと村で開催されます。

 初日の午後2時30分から4時30分までカヤックの無料体験が出来ます。

 当日、会場に来ていただければ誰でも試乗できます。

 14日は三都半島の神の浦まで往復12kmのシーカヤックマラソンも開かれます。

 是非、13日は小豆島ふるさと村でカヤック体験をして下さい。

DSC06145.jpg

2008年09月09日

☆手打ちうどん教室・陶芸教室☆

   たくさんの人が小豆島ふるさと村の体験学習を体験しました。

  今日、小豆島ふるさと村ではうどん教室と陶芸教室が
  ありました。
  どちらも学生の皆さんで、うどん教室は約70人、陶芸
  教室は9人の方が体験学習をしました。
  皆さん、熱心に楽しそうに作ってました。
  小豆島の思い出のひとつになったでしょうか。

  小豆島ふるさと村には、いろんな体験学習があります。
  こちらからどうぞ http://www.shodoshima.jp/cgi-bin/taiken/index.cgi


                 《う ど ん 教 室》
%82%A4.jpg

%82%C7.jpg

                  《陶 芸 教 室》
aw.jpg

2008年09月12日

オリーブの島B&Gシーカヤックフエステイバルin小豆島

 予定通り実施で準備を進めています。

 台風13号の動きが気になっていましたが、現在の進路では直接小豆島に
来そうにありません。

 13日〜14日のイベントは予定通り実施します。

 明日は14時30分からカヤックの無料体験が行われます。

 16時30分まで行いますので、この際是非体験試乗下さい。

 申し込みはいりません。当日海の駅・道の駅小豆島ふるさと村まえの海岸に
お越し下さい。

 

2008年09月13日

広島からシーカヤックで小豆島へ

 5泊6日, 約200kmの旅をして小豆島ふるさと村へ

 今日から始まりました「オリーブの島シーカヤックフェスティバルin小豆島」に
参加するため、9月8日広島市の原爆ドームからスタートしたシーカヤックには
広島市内でシーカヤックショップ「STカンパニー」を営む中尾さんと仲間の古原
さんの2人。

大崎島や弓削島、真鍋島、渋川などに泊まり、今日は渋川で寺田さんも加わり
小豆島を目指しました。

 午後1時30分タンデムのシーカヤックは無事会場となる小豆島ふるさと村に
到着しました。

 1日40〜50kmを漕ぎ5泊6日の長旅で、明日は12kmのシーカヤックマラソン
に参加します。

DSC06485.jpg
 左から古原さん、寺田さん、中尾さん

2008年09月14日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島

 12kmのシーカヤックマラソンは1時間5分50秒でトップフィニッシュ

 昨日から行われていますカヌーのお祭り、2日目の今日は12kmと初心者の
1kmの2つのコースで実施されました。

 12kmのマラソンは一人のりに21艇、二人乗りに4艇が出場しました。

 10時30分小豆島ふるさと村前の海岸をスタートして二面・吉野地区の沖を
通過して、6km先の神の浦の湾内で折り返すコース。

 最初は波穏やかな瀬戸内の海でしたが、本船航路に近づく神の浦湾の入口
手前から、波高1mくらいで不規則なうねりがあり、1艇が波をかぶり棄権しました。

 一人乗り優勝は神奈川県藤沢市の刈屋 剛さん1時間6分8秒、2位は滋賀県
大津市の金子成容さん1時間8分46秒、3位は神奈川県横浜市の田中和久さん
1時間11分5秒。

 二人乗りは広島県広島市の古原直美さん、中尾和重さんペアで1時間5分50秒
2位は兵庫県加古川市の吉川直美さん、愛知県名古屋市の尾田依津子さんペア
で1時間9分1秒でした。

DSC06580.jpg

 DSC06599.jpg

DSC06608.jpg

2008年09月15日

小豆島ふるさと村

  三都半島マップ

  道の駅小豆島ふるさと村の駐車場には、小豆島
  全体のマップと三都半島のマップの看板がありま
  す。
  三都半島には、小豆島八十八ヶ所霊場33番札所の
  "誓願寺"の境内にあるソテツ(天然記念物に指定)
  やいのししや鹿から農作物を守るために作られた
  "長崎のしし垣"、"地蔵崎灯台"などがあります。
  他にもすももや電照菊などの紹介もしています。
  道の駅小豆島ふるさと村へ来られた時は、観光の
  参考にしてみてはいかがでしょうか。

ur.jpg

ure.jpg

2008年09月17日

どんぐり銀行がオープンします。

 小豆島ふるさと村もどんぐり銀行に預金しています。

 小豆島ふるさと村では、職員みんなで、どんぐりを集めています。

 どんぐりを集めて、木の苗木や、どんぐり銀行グッズと交換できます。

 ふるさと村職員全員で、森の緑を増やすためにがんばっています。
 
 森で遊んだり、森作り体験が出来るどんぐり銀行認定行事に参加して

 どんぐりサンキューカードをもらいましょう。

 森作り応援グッズと交換できるよ。

 %82%C7%82%F1%82%AE%82%E8%8B%E2%8Ds%82Q.jpg

2008年09月18日

盲学校の子ども達が初めてアクセスディンギーに乗りました

 残り少ない夏を小豆島の海で楽しみました。

7月29日に香川県立盲学校の先生2人が小豆島まで来られて、アクセス
ディンギーに試乗され、障害のある子ども達に安全に乗せられるか体験しま
した。(7月30日の道の駅ブログに紹介しています。)

 今日は中学2年生と、1年生の子ども達に海とヨットを体験させるために
高松から小豆島に1時間の船旅も体験してやってきてくれました。

 実際にヨットに触って見たり、どうしたら走るかの説明を聞いた後、先生と
二人で海に出ました。

 約1時間のセーリング体験でしたが、さわさわと波を切る音や、潮風を肌
に感じ、ヨットの中では笑顔が見られました。

 風は1mから途中には4〜5mの風にも安定した走りを見せ、車椅子の子
どももハンモックシートでゆったり座れましたので、楽しさを足をトントンと
ばたつかせて楽しさを表現していました。

 2年生の子どもはヨット体験のあとカヌーにも挑戦して、残り少ない小豆島の
海を存分に楽しんでいました。

 写真掲載については保護者の方に相談して掲載させていただきました。
 DSC06642.jpg
 
DSC06653.jpg

2008年09月19日

小豆島にも光ケーブルがまもなく・・・・

 NTTのケーブル敷設船「すばる」が海底ケーブルの工事中

 9月14日から小豆島の鹿島近くの海岸で見慣れない船が4日間ほど泊まって
いました。

 NTTのケーブル敷設船「すばる」(9557トン)で全長124mの白い船は、海底
線敷作業をしていました。

 18日には備讃瀬戸の中央部まで移動していて、高松市の庵治の海岸を目指し
ています。

 海上保安部の航行警報をみると工期は10月13日までとなっていますが、今日
現在ほぼ庵治のところまで進んでいます。

 小豆島の海岸に埋めたケーブルも潜水士が正常に埋められているか確認作業を
していました。

 小豆島にも光ファイバーがやっと届くのでしょうか。

 DSC06613.jpg

DSC06616.jpg

DSC06619.jpg

2008年09月21日

第18回さぬきセンチュリーライド小豆島大会のご案内

秋の小豆島で100km.70kmの走りを楽しみませんか。

 久しぶりの小豆島のサイクルスポーツの大会です。

 実施要項・申込書は道の駅小豆島ふるさと村にあります。

 スタート・ゴールは小豆島ふるさと村です。

%83Z%83%93%83%60%83%85%83%8A%81%5B%83%89%83%93%8F%AC%93%A4%93%87.jpg

%83Z%83%93%83%60%83%85%83%8A%81%5B%83%89%83%93%8F%AC%93%A4%93%87%20001.jpg

%83Z%83%93%83%60%83%85%83%8A%81%5B%83%89%83%93%8F%AC%93%A4%93%87%20002.jpg

%83Z%83%93%83%60%83%85%83%8A%81%5B%83%89%83%93%8F%AC%93%A4%93%87%20003.jpg

%83Z%83%93%83%60%83%85%83%8A%81%5B%83%89%83%93%8F%AC%93%A4%93%87%20004.jpg

2008年09月22日

今日は地元老人クラブのボランティアの日

 20年以上続く運動施設の清掃と周辺花壇の草抜き作業。

 いつもは毎月20日が老人クラブの清掃奉仕活動日ですが、台風接近や雨で
今日になりました。

 約40人が朝6時過ぎから7時30分すぎまで、グラウンド・テニスコート・
体育館等を清掃した後、その周辺の花壇の草抜き作業をしました。

 小豆島ふるさと村は村内園地の管理に小豆島町シルバー人材センターの
皆さんの協力で維持管理していますが、地元の皆さんのボランティア活動には
大いに助かっています。

 10ヘクタールに近い広大な小豆島国民休養地の維持管理には、専門の
作業員がいますが、夏は雑草の生長も早く作業が一巡したら又直ぐ元の場所
の作業にかかるという状態です。

DSC06659.jpg

DSC06663.jpg

2008年09月25日

第22回日本一どでカボチャ大会

  9月28日に開催

  毎年9月末に小豆島で開催される
  「日本一どでカボチャ大会」は、
  国際カボチャ協会の公認大会。
  
  大会優勝者には、サンフランシスコで行われる
  世界大会への招待切符がプレゼントされます。

  今年は、9月28日(日)にふるさと村イベント広場
  で行われます。
  大小さまざまなカボチャを見に来て下さい。

%82%C7%82%C5%83J%83%7B%83%60%83%83%81B.jpg

2008年09月26日

花の寄せ植えでお出迎え!

   ふるさと村の売店前はお花でイッパイ

 小豆島ふるさと村の職員がひとり一鉢、心を込めて植えました。

 お客様に気持ちよくきていただくための花鉢です。

 女性職員だけでなく、男性職員もがんばっています。

 何回も植えかえるうちに、最初よりはうまくなったと思うのは・・・

 私だけでしょうか?

IMG_1183.jpg

IMG_1181.jpg

2008年09月27日

小豆島ふるさと村のオリーブ

  もうすぐ収穫です!!

  もう少しでグリーンオリーブの収穫が始まります。

  緑色のオリーブをひとつぶひとつぶ手摘みで取っていきます。

  収穫したグリーンオリーブは、苦味を抜き塩水に漬けた

  「オリーブの新漬け」にします。

  オリーブの新漬けが出来ましたら、ブログで紹介します。  


IMG_1185.jpg

IMG_1186.jpg

2008年09月28日

小豆島で第22回日本一どでカボチャ大会が開かれる。

 富山県の長谷一司さんが大会新記録の530.9kg

 「農業にも遊び心を」と21年前に小豆島で始まったこの大会、小豆島ふるさと村で
開かれました。

 秋田・山形・富山・千葉・三重・岡山・高知・鹿児島県などから多くのどでカボチャが
集まりました。

 小豆島のこの大会に出場しなければ、どんな大きなカボチャを作っても世界大会に
出場できません。

 10月18日アメリカカルホリュニア州サリナスで開かれる世界大会には、色も綺麗
な、アトランテイックジャイアント種の長谷さんが出場します。

 三連覇を目指しました、岡山県倉敷市の星島孝雄さんは、色の悪いスコッシュの部
には出場しましたが、491.9kgでした。

 年々大きく育つこのどでカボチャ、本場アメリカでは今年700kg超が出てきそうとか。

DSC06693.jpg
  優勝の富山県入善町の長谷一司さん
DSC06683.jpg
  ハロウインのために売り出された小さなカボチャ、10kg程度で1000円
DSC06685.jpg
  カボチャに彫刻しています。
DSC06710.jpg
  会場となった小豆島ふるさと村イベント広場とその周辺

2008年09月30日

小豆島ふるさと村 どでカボチャがお出迎えします。

大きな大きなどでカボチャ。何sでしょう?

 先日9/28に、「第22回 日本一どでカボチャ大会」が開催され、
 たくさんの大きなカボチャが集まりました。

 このカボチャも大会に参加したカボチャですよ。
 道の駅の入口に、どどどぉぉんと皆様をお出迎えしております。
 さて、何sでしょうか?
 
 %82%C7%82%C5%82%A9%82%DA%82%BF%82%E1%82P.jpg

   なんと391.5sです。千葉県からやってきたどでカボチャです。


  ほかにもいろんな大きさのどでカボチャが、お客様をお出迎えいたします。
  ぜひ見に来て下さい。

 %82%C8%82%E7%82%D1.jpg


About 2008年09月

2008年09月にブログ「道の駅小豆島ふるさと村からのお知らせ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。