« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月02日

寒霞渓の紅葉は始まったばかりでした。

  秋のシーズン・インに合わせて恒例のもみじ茶会が開かれました。

 寒霞渓は群馬県の妙義山、大分県の耶馬溪とともに日本三大奇景の一つと
称されていますが、秋の紅葉は素晴らしく約50種類の紅葉植物が自生していて
赤や黄色、緑色のコントラストは絶妙です。

 写真のように紅葉は始まったばかりですが、612mの山頂付近から四方頂は
紅葉がきれいです。

 今年の寒霞渓の紅葉は11月中旬から12月上旬が見ごろとなりそうです。

 山頂のロープウエイの展望台では、裏千家淡交会小豆島分会の茶道愛好者
が、観光客にお手前を披露し、お抹茶でお接待していました。

DSC02678.jpg

DSC02673.jpg

2007年11月05日

まもなく完熟オリーブの収穫が始まります。

 小豆島ふるさと村の実でオリーブオイルを搾ります。

 小豆島産のオリーブオイルがなかなか手に入りにくくなり、地元T社産の
一番搾りのエキストラバージンオイルは今年は仕入れることが出来ません。

 昨年、地元小豆島なのに年間小豆島ふるさと村には12本しか割り当てが
ありませんでしたが、今年はついにゼロ本の通告。

 こんな矛盾に対抗し、オリーブオイルが手に入らないとなると、自前で調達
するしかありません。

 そこで今年は自前のオリーブを搾って小豆島ふるさと村ブランドのオリーブ
オイルを作ろうと計画しています。

 まもなく写真のような実を収穫します。

 良いオイルが搾れると良いのにな。

 オイルが出来るとブログで報告します。乞う、ご期待!

DSC02600.jpg

2007年11月08日

「日本の夕日百選の」夕陽です。

 ふるさと荘、国民宿舎小豆島から眺める夕陽に感動を覚えますよ。

 昨日、11月7日の夕陽です。雲一つなく、讃岐の山々に沈む夕陽は瀬戸内海を
黄金色に染め、感動的な一日の終わりを見せてくれます。

 今日は「立冬」、空気の澄んだ、雲一つない空に輝く太陽は、これからは写真の
画面の左ひだりに落ちていきます。

 小豆島ふるさと村周辺は「日本の夕日百選」の場所に選ばれていますし、公共の
宿「ふるさと荘」と国民宿舎「小豆島」は「日本の夕日百選の宿」にも選ばれています。

 この夕陽を展望風呂の温泉に入りながら見るのは贅沢かも知れませんね。

 これからは、道の駅の駐車場、海岸からも夕陽が見られます。

 DSC03013.jpg

「小豆島の秋まるかじり」プレゼント抽選会をしました。

 1293通の応募ありがとうございました。

 10月30日付け毎日新聞夕刊の関西版で「」すももワイン・すももジュース」セット
プレゼントの企画をお出ししたところ、大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀県などから応募
ハガキ1293通もいただきました。

 11月6日が締め切りでしたので今日の到着分を待って午後2時に抽選会を開き
ました。

 抽選してくださったのは道の駅小豆島ふるさと村でお食事をされていました写真の
女性で、大阪市西区の村田美貴さんです。

 当選した方は5名で、大阪八尾市の江草さん同じく朝倉さん、大津市の青山さん、
た宝塚市の石原さん、神戸市の塚川さんに商品をお送りいたします。

 外れました皆さんで質問事項をお書きになりました方にはお返事を書きますので
お待ち下さい。

 多くのご応募ありがとうございました。外れました方、道の駅小豆島ふるさと村で
販売していますのでどうぞお買い求め下さい。

%89%E6%91%9C110.jpg

DSC03027.jpg

2007年11月10日

地元企業の創業40周年記念「ゼロム祭」が開かれました。

 小豆島ふるさと村のお隣さんの企業のお祝い会です。

 経済産業大臣表彰の「元気なモノ作り中小企業300社」に輝く企業です。
 携帯電話などの極小の部品を作る匠の会社が創業して40周年、小豆島の
室生地区に工場が創業初めて35周年のお祝いのお祭りです。

 社員や関係企業の方、地元の方が6〜700人近くが小豆島ふるさと村の
イベント広場でうどんやおでん焼きそば、フルーツ、飲み物など13の屋台で
楽しみ、ピエロショーやちんどん屋、「さぬき舞人」のよさこい踊りなどで会場
は盛り上がりました。

 何時までも元気な企業でいてください。小豆島ふるさと村も応援します。

 DSC03042.jpg
   草壁保育園鼓笛隊のオープニング演奏 鉄腕アトムの演奏がうまかったよ。
DSC03055.jpg
   ポカポカ陽気の会場は関係者や家族の皆さんで賑わいました。
DSC03043.jpg DSC03047.jpg
   草壁保育園の4.5才児の演奏     ゼロム社員の焼き鳥コーナー
DSC03048.jpg DSC03033.jpg
   ゼロム社員の焼きそばコーナー     太鼓集団「かんらん」の演奏

2007年11月15日

御歳暮の品でお悩みの方へ。おすすめ!!

 小豆島より心のこもった贈り物。特産セットをどうぞ

 小豆島の特産がたくさん詰め合わされた、゛特産セット゛。
 
 オリーブオイルはもちろん、手延べうどんやつぶもろみ、小豆島でとれたみかん、
 手作りのオリーブクッキー、ちょっと変わったオリーブ茶のりと、オリーブ製品が目玉
 の「特産セットオリーブ油入り」。
 
%93%C1%8EY.jpg


 小豆島でとれたすももで作ったスモモワインと、佃煮の中でも特におすすめの
 こもちきくらげ、お子様からお年寄りまで大人気のすももドリンク、3分で簡単に煮麺が
 出来るあったかそうめんなどなど、すもも製品の「特産セットワイン入り」。

%93%C1%8EY%82Q.jpg
 
 あの人に、今年は何を贈ろうかなぁと考え中の方、小豆島のおいしさがたくさん詰まった
 特産セツトは、いかがですか?
 11/13〜12/21までご注文承ります。
 発送は11/22〜12/25の期間の毎週火曜、金曜に発送します。
 ご希望の方は、ふるさと村までお問い合わせ下さい。
 

2007年11月16日

B&G池田海洋クラブが表彰されました。

活発な海洋活動が評価され「特A評価」を得る

 昨日から高松市で開かれていましたブルーシー・アンド・グリーンランド財団
(B&G財団)の四国ブロック平成19年度海洋センター・海洋クラブ責任者会議
で我が池田海洋クラブは全国295クラブのうち一番高い評価の特Aに認定され
ました。

 全国でも特A評価は10クラブしかなく、四国では愛媛県の大三島海洋クラブと
ともに優れた活動が認められました。
 
  写真は海洋センターの特A評価の皆さんと一緒に記念撮影をしていますが、
当クラブは池田海洋クラブの小原指導員が授賞式に臨みました。

 来年9月には「オリーブ百年祭」協賛のシーカヤックマラソンやシーカヤックツー
リング、初心者でも楽しめる、カヤックフエステイバル等海を楽しむ行事を計画し
ています。  
 
DSC03284.jpg

DSC03276.jpg IMG_0601.jpg


2007年11月17日

小豆島ふるさと村は今日も賑わっていますよ。

 「讃岐っ子元気アップフエスタ」が開かれました。

 子どもの体力向上を目指し、元気な子どもを育てようと県教委や小学校体育連盟
等が主催して「讃岐っ子元気アップフエスタ」が今日小豆島ふるさと村のイベント広場
やグラウンドで開かれ、小豆島を中心に高松からも参加者があり約500人の親子が
ポカポカ陽気のもと思い思いに楽しみました。

 開会式の後、アイーダ・アイダの曲に合わせてウオーミングアップをした後、4ケ所の
会場に分かれて連続縄跳びやキックパス、フリスビー、連続馬跳びなどに挑戦、クリア
した記録やタイムを競う競技もありました。

 体育館では四国エイテイ8クイーンのバレー教室や、グラウンドではオリーブガイナ
ーズの野球教室も開かれ、心地よい汗を流していました。

 この催しは、2002年から県立丸亀競技場で始まりましたが、内容を充実させて運
動習慣や食育改善などのプログラムを加え、今年からは、県内3ケ所で予定され6月
には県立大川体育館周辺ですでに行われ、来年1月は観音寺総合運動公園で開か
れるそうです。

DSC03313.jpg

DSC03316.jpgDSC03317.jpg
  準備体操はアイーダ・アイダ      タイムを競う連続馬跳び
DSC03320.jpgDSC03333.jpg
エイテイ8クイーンの皆さんの縄跳び   ボール運動遊び ネットでキャッチ
DSC03336.jpgDSC03338.jpg
  フリスビーでストタックアウト      フライングデイスクゴルフ
DSC03341.jpgDSC03343.jpg
  スポーツチャンバラ            芝生広場で思いっきり遊びました

2007年11月21日

地元情報・・・寒霞渓の紅葉は見ごろを迎えましたよ。

  今週・来週がベストシーズンになりそうです。

 昨日、昼から寒霞渓の紅葉を確認に行きましたが途中から雨が降り、寒い
寒霞渓でした。

 写真は770mの四方指から見た寒霞渓ですが、霞んでいて写真もうまく撮れ
ていません。

 ロープウエイに乗り、表12景周辺も上から見ましたが、中間地点の老杉洞周
辺はこれから紅葉がすすみますので、今はまだら模様でした。

 今週末から来週は絶好の渓谷美が見られそうですよ。

 日帰りで小豆島のモミジ狩りに是非お越し下さい。25日は瀬戸内海タートル
マラソンが開催され船も混み合いますが、今週末の3連休は船の予約が出来る
ところは予約しておいた方がいいですね。
 
 ゆっくり紅葉を楽しみたい方は26日から30日がベストですね。
 
DSC03530.jpg

2007年11月23日

今日から三連休・福田港も賑わっていました。

  寒霞渓のベストシーズンが始まりました。

 小豆島の国道436号線は観光バスがひっきりなしに走っています。
一年中で11月は小豆島を訪れる観光客の一番多い月です。

  4・5年前までは夏の海水浴客で賑わう8月が一番多かったのですが
大阪・神戸方面からの船の高速直行便の運航が当てにならなくなった
頃から少しずつ夏がおかしくなり始めました。

 今年もこれから秋の本番だとゆう11月13日から、神戸行きの高速船が
来年の4月初めまで運休になりました。来年本当に再開するのだろうか。

 公共交通を預かっている海運業者は何を考えているのだろうか。と思う。

 今日はお客様を福田港まで迎えに行きましたが、フエリーは満船で、観
光バスが多く下船しました。

 乗用車と観光バスの行列が小豆島町安田の交叉点まで15キロ以上も
続き、2ケ所の信号待ちは2回づつでした。

 寒霞渓の紅葉は今からピークに近づきます。

 晴れの日が続きそうなので、是非今年の紅葉を小豆島まで見に来て下
さい。最近では一番きれいな紅葉ですよ。

DSC03557.jpg

2007年11月24日

今日の寒霞渓の紅葉は・・・写真でお見せします。

 これから一週間がピークと思われます。

 今日は3連休の中日、寒霞渓は多くの観光客で賑わい、紅雲亭の駐車場は
満杯、乗用車は道路脇の空き地に延々と並んでいました。

 今日はロープウエイは1〜2時間待ちとの事で表12景を「老杉洞」(ろうさん
どう)から少し上まで約1kmを歩き写真を撮りました。

 紅葉は写真では一部しか表せませんが、ほぼ全山紅葉になり始め、これから
一週間が「全山これ紅(くれない)に染まる」とゆう表現にピッタリになります。

 表12景や裏8景の遊歩道を歩くハイカーも多く、特に裏8景の「石門」では
感嘆の声を上げていました。

 大きな岩の門、自然が創った岩の芸術と紅葉のコントラストが絶妙でした。

DSC03562.jpg
紅雲亭のロープウエイ乗り場から寒霞渓表12景の遊歩道入口付近
DSC03582.jpg
 表12景の一つ「玉筍峰」(ぎょくじゅんぽう)にかかるロープウエイ
DSC03598.jpg
 表12景の一つ「錦屏風」(きんびょうぶ)の右の端の部分
DSC03628.jpg
 裏8景の途中にある島四国八十八札所第18番「石門洞」境内
DSC03635.jpg
 裏8景の一つ「石門」、大きな岩の門から見る山々の紅葉も美しい

2007年11月25日

第28回瀬戸内海タートルフルマラソン全国大会開かれる

 北は北海道から南は鹿児島までの29都道府県から2027人が参加

 小豆島の土庄町役場を発着点とする10km、ハーフ、フルマラソンの
三種目が行われました。

 気温13度、無風状態でスタート、瀬戸内海を見ながら晩秋の小豆島
は快晴。お昼頃は気温も18度にあがりランナーにとっては少しきつか
ったようです。

 大勢のボランテイアの協力で実施されたイベントですが、タイトルで海
亀のようにのんびり走り、競争するより完走することに意義を置く大会だ
けに事故もなくほとんどの人が完走したようです。

DSC03679.jpg

DSC03690.jpg

2007年11月26日

車椅子トイレを「多目的トイレ」に変更しました。

 道の駅小豆島ふるさと村は安全・安心・快適を目指します。

 今まではトイレに車椅子の表示マークがあり、妊婦さんや、お子様ずれの方
高齢者の方、ケガをされている方等が入りにくく、あまり利用されなかったトイレ
を多目的トイレに変更し、だだっ広い室内にベビーベットを入れたり、幼児用チエ
ア、幼児用便座を準備したほか、おむつ替えをした後のオムツ用ゴミ箱も設置
しました。

 今後は車椅子マークの付いている2ケ所の駐車スペースを高齢者・妊婦さん
マークをつけ多目的に使えるようにしたいと計画しています。

 道の駅小豆島ふるさと村はAEDも設置されていて、安心してご利用いただけ
る、快適な道の駅を目指しています。

DSC03749.jpg
  
DSC03750.jpg DSC03751.jpg

%91%BD%96%DA%93I%83g%83C%83%8C%83C%83%89%83X%83g.jpg


2007年11月27日

あさって、無農薬、自家製のオリーブを搾ります。

 貴重な小豆島産100%、エキストラバージンオイルです。

 小豆島ふるさと村には300本以上のオリーブの木が植栽されています。

 4年前から、自家製のオリーブで」「オリーブ新漬」をつくり国民宿舎小豆島と
公共の宿ふるさと荘の食事で天ぷらにしたり、炊き込み御飯に入れたりして、
提供しています。

 今年も料理用に120kg作りましたが、「オリーブ新漬」の仕入数が限定数に
なることが解り、売店販売用も150kg近く作りました。

 100g入り450円、200g入り840円で販売中ですが、この道40年以上の
ベテランが漬けた美味しさもあり、よく売れています。

 来年は小豆島にオリーブが栽培され初めて100周年、4月1日から1年間
小豆島を中心に「オリーブ百年祭」が催されます。

 島を訪れてくれるお客様に小豆島産100%のオリーブオイルを手にして貰
おうと、10日前から職員総出でオリーブの実の収穫をしています。

 明日の夕方、搾油所に持ち込んであさって29日、搾ります。

 現在、冷蔵庫に800kg少々保管されていますが、明日には1トン近くにな
ると思います。

 総重量の12%から15%の油が期待されますが、もう少し多くの実が欲しい
ですね。

 オリーブオイルの販売は又ホームページやブログでお知らせします。

 小豆島産100%のオリーブオイルはなかなか手に入りにくく、貴重品で今年
は値段も高くなりそうですよ。

 DSC03752.jpg

DSC03755.jpg

2007年11月29日

オリーブ油を搾りました。「エキストラバージンオイル」です

貴重な小豆島産のオリーブオイルが販売できます。

 無農薬・自家製オリーブを約900kg収穫して、今日9時からオリーブ会社で搾油
始めました。

 水で洗浄した実をすりつぶし 約2時間練り上げてペースト状にします。フィルター
にかけて液体と固体を分離します。

 作業を初めて約3時間、遠心分離器からとろりとした黄金色のオイルが流れ落ち
てきました。
 
 今回は112kg(抽出率12%)のオイルが絞り出されましたが、この後、最新式の
濾過器にかけ、成分検査をして小豆島ふるさと村に引き渡されるのは約3週間後
です。

 このオリーブオイルは「エキストラバージンオイル」(食用)として
「オリーブ百年祭」記念、限定品として道の駅小豆島ふるさと村で4月から販売予定
です。

 DSC03792.jpg
  工場の内部です。
DSC03783.jpg DSC03786.jpg
  水洗いしたオリーブを大きなバケツから取り出し、機械に入れます。
DSC03808.jpg DSC03857.jpg
すりつぶした実をペースト状に攪拌します  黄金色のオリーブオイルです
DSC03861.jpg
遠心分離器で水とオイルを分離して初めてオリーブオイルが出てきます

2007年11月30日

今日の寒霞渓の紅葉をお見せします。

 明日・明後日が紅葉の見ごろの最後と思われます。

 小豆島の景勝地「寒霞渓」の紅葉は5・6年振りに美しい感動の紅葉を
見せてくれました。

 今日午後からロープウエイで612mの山頂まで行き、渓谷の紅葉を堪能
してきました。

 今年は4回ほど寒霞渓に行きましたが、一番紅葉が美しかった今週の
昨日までは曇天で、写真も曇り空をバックでは色鮮やかなモミジもきれいに
発色しませんので、久しぶりの晴天の合間に登ってきました。

 是非、今週末は小豆島の寒霞渓に紅葉狩りに来ませんか。

 ロープウエイも待ち時間が無く、ゆっくり乗れますよ。

DSC03876.jpg
 紅雲亭のロープウエイ乗り場から見える紅葉
DSC03880.jpg
 中間の老杉洞周辺
 DSC03883.jpg
 老杉洞の上をロープウエイは走ります。赤・青・黄色のコントラストが見事です

About 2007年11月

2007年11月にブログ「道の駅小豆島ふるさと村からのお知らせ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。