« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月02日

"オリーブ新漬け”参上!!

  小豆島のオリーブだけを使用♪


 グリーンオリーブを実が熟さないうちに採果したものを
 3%の塩水に漬けた純粋の小豆島特産品!

 微妙な甘みと爽やかな香りのあるさっぱりしたおいしさ。
 ビールやワインのおつまみにモッテコイです。
 また、刻んでサラダに混ぜるとおいしさ倍増!!
 是非、みなさんも食べてみて下さい。

 この”オリーブ新漬け”は、オリーブ公園で製造されたもので
 小豆島ふるさと村の道の駅売店でも販売しています。
 人気商品の為、お早めにお買い求め下さい。

  100グラム  450円

IMG_0528.jpg

小豆島産特産のオリーブオイル

      オリーブオイルで健康家族

 オリーブオイルは生のまま料理に用いればビタミン、風味、香りの特徴をそのまま楽しむ
ことができます。もちろん炒め物や天ぷら油としてもお使いいただけます。
 オリーブオイルは他の油脂では得られない数々の長所をもつ万能の油です。あなたも毎
日食べて健康家族になってみませんか☆
 オリーブオイルの種類は、エキストラバージン・オリーブオイル、バージン・オリーブオイル、
ピュア・オリーブオイルなどがあります。
 小豆島のオリーブ園のオリーブオイルです。小豆島ふるさと村の売店でもお買上げいただ
けます。


%83I%83%8A%81%5B%83u%83I%83C%83%8B.jpg

三世代交流グランドゴルフ大会

 10月28日、三世代交流のグランドゴルフ大会

 小豆島町の子供達からお年寄りが集まるグランドゴルフの大会が
 10月28日に、ふるさと村で行われます。

 世代に関係なく、チーム一丸となって、笑顔いっぱいの大会になると
 いいですね。

 普段聞けない、おじいちゃん、おばあちゃんの話や、現代ッ子の情報を
 聞いたり、この機会にぜひたくさんお話し出来るといいですね。

 

 %B9%DE%B0%C4.jpg

2007年10月06日

明日、春日神社奉納「農村歌舞伎」が上演されます。

 重要有形民俗文化財の「中山の舞台」で午後5時開演

 演目や送迎バスについては下記を参考にしてください。

 秋の夜長に300年以上の伝統がある農村歌舞伎を是非ご覧下さい。

 小豆島町中山地区の春日神社の奉納歌舞伎ですが、出演者は小学生
から老人まで素人衆。割りご弁当を食べながら、「おひねり」の一つでも
舞台に投げてください。

 歌舞伎は午後5時からですが、3時20分から地元の放送局の番組収録
歌手の瀬川瑛子さんのコンサートも30分ほど同じ舞台を使うそうです。

%89%E6%91%9C110.jpg

%89%E6%91%9C110%20001.jpg

2007年10月08日

小豆島町中山地区 春日神社奉納歌舞伎

 桟敷いっぱい約500人の観客で賑わう

小豆島の伝統歌舞伎、写真で熱演を感じてください。

DSC02316.jpg
    300年の伝統・国の重要有形民俗文化財の「中山の舞台」

DSC02263.jpg
    一幕目は三番叟(さんばそう)

DSC02270.jpg
    小学生と中学生の子ども歌舞伎「白波五人男」

DSC02320.jpg
    ベテランと青年役者による「恋飛脚大和往来」

DSC02322.jpg

小豆島の 歌舞伎には欠かせない「割りご弁当」
DSC02273.jpg

第31回小豆島一周100km連続歩行をお手伝い

 24時間以内に100kmを歩き続ける気力が完歩につながります。

 10月6日、小豆島町西村の小豆島オリーブユースホステルを18時30分
スタート。小豆島を海岸線に沿って右回りに歩きます。

 23時ころ土庄町役場でうどんとおにぎりを提供、翌日朝4時30分から8時
30分まではパン・牛乳・豚汁の提供をします。

 参加者は全国から120人。スタッフ30人でチエックポイントで通過確認、途中
の給水ポイントなどボランテイアスタッフがこなします。

 31年間、私も運営をお手伝いしていますが、どこかのTV局の24時間TVの
100キロマラソンの比ではありません。

 歩いての100kmは気力と体力、自分との戦いです。時速6kmで歩いて、
翌日の18時30分までに到着しないと「完歩証」がもらえません。

 夜中も日中も歩きつづけるこの行事、もう31年も小豆島で続いているのです。

 あなたも来年是非参加してみませんか。約9割の方がゴールしています。

DSC02254.jpg

2007年10月10日

「AED」が道の駅小豆島ふるさと村に設置されました。

 国民宿舎「小豆島」と合わせて2台になりました。
 夏のプールシーズンに導入が計画されていましたが、2台目の「AED」が
やっと道の駅に今日設置されました。

 これで国民宿舎小豆島のフロントに設置されているものと合わせて2台に
なりました。

 道の駅の周辺にはグラウンド・体育館・テニスコート・ファミリープールとスポ
ーツ施設がありますので、多少なりと救急救命の対応が出来ました。

 7月の下旬に全職員を対象にAEDの講習を実施しましたが、導入にともない
再度講習を小豆島消防署救急係にお願いする予定です。

 周辺の住民の皆様にもお役に立ちたいと思っていますので、持ち出しもOK
です。

 24時間、電話連絡が取れるのは「国民宿舎小豆島」フロントです。
        電話番号は 0879−75−1115

 昼間は「道の駅小豆島ふるさと村 」
        電話番号 0879−75−2266 でも対応出来ます。

DSC02340.jpg

2007年10月11日

道の駅小豆島ふるさと村 ブログエントリー 200回記念

 最新の情報の発信を1月から初めて今回で200回。

 昨年11月下旬に小豆島ふるさと村のホームページを全面リニューアルしました。

 ブログは12月26日に宿泊課と事業課がスタート、道の駅は1月6日にスタートし
ましたが今日で道の駅のエントリー数が200回、因みに宿泊課は254回、事業課
は169回のエントリーをしています。

 日々、身近な情報、最新の情報などが発信されていて、小豆島を訪れる皆さまに
お役にたっていますでしょうか。
 
 ホームページへのアクセスも大幅に増え1月から9月30日までの総アクセス数は
42万2,358回です。

 1日平均のアクセスは1月424,2月537、3月637、4月2034、5月1820、6
月1893、7月2689、8月2446、9月1366回です。

 月別は1月13145,2月15029、3月19736,4月61028、5月56408,6月
56782、7月83383、8月75841,9月41006回のアクセスです。

 これからも職員が交代で3つのブログで様々な情報をお届けいたします。

 乞う、ご期待!

 写真は昨日(10/10)の国民宿舎「小豆島」駐車場からの景色です。

 スッキリとした、空と海、瀬戸内海の心洗われる、癒しの風景でしょう。
 
DSC02337.jpg

2007年10月12日

発売中 「新漬オリーブ」が好評です。

 小豆島ふるさと村産の無農薬オリーブを使用しています。

 小豆島ふるさと村のオリーブ畑で収穫したオリーブ「マンザニロ」種で塩蔵した
新漬オリーブが出来ました。

 道の駅小豆島ふるさと村売店や国民宿舎「小豆島」売店で今日から販売を始
めました。

 100g入り450円、200g入り840円です。昨年より値段が上がりましたが
小豆島全体では品薄です。

 道の駅売店では、通信販売も行いますのでお申し込み下さい。着払いで取扱
いますが、お一人様30袋までとさせてください。

 ご注文はメールか電話0879−75−2266でお請けしています。
     furusato-mura@shodoshima.jp 
 1万円以上のお買い物は送料無料とさせていただきます。

 この後、10月下旬には「ミッション」種の新漬オリーブも販売予定です。

 又、今日からは国民宿舎「小豆島」と公共の宿「ふるさと荘」の夕食にも新漬
オリーブが料理に登場します。

DSC02356.jpg

2007年10月13日

福田総理大臣?が太鼓台に乗っていました。

 小豆島・伊喜末八幡神社の秋祭り賑わう。

 10月11日の小豆島町福田の秋祭りから島の「太鼓まつり」の幕開けでした。
今日から土庄町四海地区の伊喜末八幡神社、明日は土庄八幡神社、15日は
土庄町の冨丘八幡神社と小豆島町の内海八幡神社、16日は小豆島ふるさと
村から1Kmの所の池田の亀山八幡宮の太鼓まつりです。

 伊喜末八幡神社には11台の太鼓台が参加しましたが、滝宮地区の太鼓台
の上にはその年の話題の人やキャラクターが飾られます。

 今年は時の人「福田首相」と思われる人物が、深々とソファーに座っている
人形が鎮座していました。

DSC02386.jpg

DSC02376.jpg

DSC02360.jpg

2007年10月15日

肩や肘を使い妙技披露、町の無形民俗文化財の「幟さし」

  小豆島町 内海八幡神社で秋祭り

 今日は小豆島の東西、土庄町の冨丘八幡神社と小豆島町の内海八幡神社で
秋祭りが盛大に行われています。

 内海のまつりの「幟さし」は150年以上続くと言われる伝統行事です。

 橘地区と馬木地区が保存会を作り伝統を受け継いでいます。

 長さ14mの竹ざおに縦約8m、幅約1.5mの幟を付けたものですが、風に煽ら
れそうになるのを絶妙なバランスを取りながら、片手で高く上げたり、肘の上にの
せたり、あごに乗せたりで30人近い差し手が次々に妙技を見せます。

 いよいよ明日は小豆島ふるさと村のある池田地区の秋祭りです。

 小豆島一番の秋祭りで船に太鼓台を乗せ押込んで来る「押込み」(踊り込みとも
言います)そして太鼓台を90度近く傾ける「返し」が有名で、世界一の野天桟敷で
見る亀山八幡宮の勇壮な秋祭りは、明日ブログでお知らせします。

DSC02414.jpg

DSC02406.jpg
左  橘地区  右 馬木地区の幟さし
DSC02404.jpg DSC02409.jpg

DSC02395.jpg
橘地区の幟さしの妙技

2007年10月16日

亀山八幡宮秋祭り・勇壮な「押込み」と「返し」の技が光る。

 太鼓台を船で運び、浜で威勢よく担ぎ上げる「押込み」に多くの見物客

    写真で見せます小豆島町池田・亀山八幡宮の伝統のまつり

DSC02428.jpg
  神浦地区の太鼓台は海から木造船に乗せて秋祭りに参加します・
DSC02431.jpg
  舳先で2人の踊り子が調子を取りながら踊るので「踊り込み」とも言います。
DSC02432.jpg
  馬場先の浜に上陸する神浦(こうのうら)地区太鼓台。
DSC02449.jpg
  世界一の野天桟敷で華麗な太鼓台の「返し」が行われています。
DSC02455.jpg
  15台の太鼓全てが90度に傾けます。1〜2トンもある太鼓台です。

2007年10月18日

オリーブ収穫日和です。

  道の駅職員がオリーブ新漬け用「ミッション」種を収穫しました。

 マンザニロ種の収穫が終わり、道の駅小豆島ふるさと村では、売店販売用の
オリーブ新漬け用「ミッション」種の収穫が今日から始まり、3人の職員が、駐車
場周辺のオリーブの収穫をしました。

 1時間で無農薬の大きくてきれいな実が13kgほど収穫出来ましたが、今日
明日で50kg程収穫して塩蔵にします。

 小豆島ふるさと村の売店、国民宿舎小豆島の売店等で販売予定です。

 因みに200g入り840円、100g入り450円です。特に200g入りは小豆島
ではあまり売っているところがありません。

 マンザ種のオリーブ新漬けはすでに販売中です
電話・メール等でも注文は受け付けます。

DSC02460.jpg

2007年10月19日

第33回小豆郡老人スポーツ大会(池田会場)開催される。

 小豆島ふるさと村は雨でも運動会が出来ます

 小豆島の老人パワーの大運動会が雨の中小豆島ふるさと村のイベント広場で
開かれました。

 毎年土庄・内海・池田と3会場で開かれますが池田会場には340人の参加者
で盛大に行われました。

 雨でもOKの開閉式の大屋根付きのイベント広場は縦77m横46mの天然芝
です。

 9時までに小豆島ふるさと村の4台のマイクロバスで8地区にお迎えに行き、9
時30分から開会式。合同体操の後地区対抗の輪投げ・ボール送り・玉入れ・風
船わり競争・借り物競走・大玉転がしなど12競技が行われました。

 国民宿舎小豆島と公共の宿ふるさと荘は朝からお弁当作りにがんばりました。

 楽しい1日でしたが、来年も又元気に小豆島ふるさと村でがんばって下さい。ネ

DSC02503.jpg

2007年10月20日

第6回小豆島 オリーブ杯 小学生バレーボール大会

 がんばれ!! 小学生! 

 小豆郡内のいくつかの体育館に分かれて、小学生のバレーボール
 大会が開催されました。

 四国四県、兵庫県、岡山県より46チーム、地元チーム6チーム
 参加して、熱戦を繰り広げています。

 バレーボールを通じて心・技・体の更なる向上と、親睦・交流を図ると
 ともに、マナーの体得と楽しさを味わうのが趣旨だそうです。

 小学生たちは、元気いっぱいにプレーしていました。
 毎日の練習の成果を発揮して、思いっきり、がんばって下さい。


%83o%83%8C%81%5B.jpg

2007年10月22日

道の駅の車椅子対応トイレを多目的トイレに改修したい。

  改修の前に最新の施設を見学してきました。

 道の駅小豆島ふるさと村には車椅子対応のトイレが1ケ所ありますが、最近の
傾向として、妊婦さんやお年寄り、お子さま連れのお客様が利用されます。

 現在のトイレは洋式トイレに手すりがついて、手洗い用の流し台が付いている
だけのいたってシンプルなトイレですが、広さだけは2m20×2m80あります。

 トイレを快適にご利用いただくためには「多目的トイレ」に変更しようと考えてい
ます。

 そこでお休みを利用して、最近出来たショッピングモールのトイレを見学させて
いただきました。写真がその一部です。トイレ周辺にカーテンの取り付けと、ベビ
ーベットの準備だけで、他は今あるものの流用で写真のような「多目的トイレ」が
出来そうです。

 車椅子マークが付いた駐車スペースも2台分ありますが、そのマークも多方面
にご利用いただけるよう、「多目的マーク」(こんなマークあるのかな)に替えたい
と思います。

 小豆島で「多目的トイレ」の導入は初めてと思いますが、国民宿舎「小豆島」と
公共の宿「ふるさと荘」の車椅子対応のトイレも早めの改修を目指します。

    DSC02520.jpg

DSC02527.jpg

DSC02528.jpg

小原職員、練習船海王丸に乗船、海洋訓練中です。

 たくましく海の男になって帰ってくるか・ナ・?

 小豆島ふるさと村の体験教室でカヤックの指導をしている国民宿舎小豆島の
フロント担当支配人代理の小原職員は今日から3泊4日で海の貴婦人と言われ
る練習船海王丸に乗船し、多くの練習生と一緒に訓練を受けています。

 これはB&G財団が海洋センター・クラブのリーダーに呼びかけ、帆船での外洋
体験航海と船内研修をする事で海・船への理解を深めると共に海洋性レクリエー
ション指導員の知識・資質の向上を図るために、今年から実施しているものです。

 小原職員はB&G池田海洋クラブのリーダーで県内の海洋センター・クラブの
仲間5名と共に航海訓練研修を受けています。(B&G関係者は18名乗船)

 今回の研修は一般社会人向けの体験航海コースに参加しているもので、25日
には茨城県の大洗港で上陸します。

 練習船海王丸は小豆島の内海湾に時々停泊して、訓練生が上陸しますので
見慣れていますが、日本丸に次いで大きな帆船で全長110.09m、幅10.71
m総トン数は2,556トン、最大搭載人員199名、実習生等定員は130名で4本
マストの高さは一番高いメインマストは55,02mです。18枚のセールを開くと
写真のように美しい帆船です。

 この写真は3年前に練習生の訓練を小豆島ふるさと村で行ったとき独立行政
法人 航海訓練所の方からいただいた絵はがき6枚の中にあったものでデータ
も引用させていただきました。

 %83R%83s%81%5B%20%81%60%20%89%E6%91%9C110.jpg

 同じ「絵はがき集」の中の「日本丸」の勇姿もどうぞご覧下さい。(2,570トン)

%89%E6%91%9C110.jpg
写真 上・下は(財)練習船教育後援会発行の絵はがき集から転載

2007年10月25日

小さな小学校の凄いブログ集をいただきました。

 鹿児島県南大隅町の大泊小学校のブログが本になりました。

 九州最南端の大泊小学校は大隅半島の佐多岬の近くにある、生徒数16人
の小さな小学校です。

 我が、B&G池田海洋クラブと同じB&G財団の地元の海洋センターの協力
で、昨年より「水に賢い子どもを育む年間型生活プログラム」を立ち上げて活
動しています。
 
 その活動状況を「佐多岬ウオータージュニア」のブログで発表しています。
ブログが完成したのが2006年5月11日、以来先生や子ども達がほぼ毎日
書きつづけています。

 地域を活発にしたり、遠く離れた先輩達がこのブログで郷土の情報を得たり
台風の時は一番先に情報を発信して周囲を安心させています。

 池田海洋クラブも子ども達が学校に塩害に強い「オリーブ」を植えた事を知り
栽培の手引きを送ったり、コメントを書いたりで交流してきました。

 今日、A6版478ページもあるブログ集第1巻が送られてきました。

 昨年5月から9月末までの5ケ月間の集大成ですが、今年の分も含めて8巻
まで予定されているそうです。

 このブログ、学校生活や地域の活動が生き生きと綴られていて必見です。

http://blog.canpan.info/odomari-es/

DSC02534.jpg

DSC02535.jpg

2007年10月27日

オリーブ新漬けの季節にはこれが必要ですね。

   便利です。[オリーブの種抜き器]

オリーブの新漬けの季節になりましたが、料理に使うときはどうしても種を
抜いたオリーブが必要です。

 写真の「オリーブ種抜き器」は小豆島ふるさと村の厨房で使用しているもの
です。

 ドイツ製でくぼみにオリーブをのせ、ぎゅうっと握ると簡単に種が抜けます。
写真下の右側のオリーブは種を抜いた後で、上側は☆印に、下側は丸く抜け
ます。

 ドイツのウエストマーク社製で2520円(消費税込み)で、インターネットで購
入出来ます。他にホッチキスのようなものもありそれは2100円です。

 両方ともインターネット通販は、現在品切れ中ですが、小豆島ふるさと村に
写真のは多少在庫があります。但し送料等が必要でしたので100円くらい高
いです。お問い合わせ下さい。

 DSC02536.jpg
DSC02538.jpg DSC02541.jpg

2007年10月28日

町民スポ・レク祭「三世代交流グラウンドゴルフ大会

 爽やかな秋晴れのもとゲームに熱中していました。

 ポスターのように小豆島町教育委員会主催の三世代の交流グラウンドゴルフ大
会が、小豆島ふるさと村で行われました。

 小学生からおじいちゃん、おばあちゃんまで35チーム、175人が参加しました。

 グラウンドとイベント広場で8ホール、3コースの競技でしたが、気温22度の快晴
の中、和気藹々と競技がすすめられました。

DSC02563.jpg

DSC02556.jpg

2007年10月29日

小豆島はまだ夏が続いています。

  カヤックに快適な季節ですよ。

 海も穏やかに、風も心地よく、暑くなく、寒くなく、海水温は23度くらいで
まだまだあったかく、カヤックをするには快適な季節です。

 先の土曜日には16名が、昨日の日曜日は写真のお客様が、光輝く海を
堪能しました。

 小豆島の海は透明度も増し、きれいな海では11月中旬までカヤックがで
きます。     まってまーす。

DSC02566.jpg
DSC02567.jpg

2007年10月30日

小豆島ふるさと村園地は春と秋が同居しています。

  紅葉と桜とさつきの競演が見られます。

 昨日のブログでは海はまだまだ夏模様と書きましたが、広いふるさと村の
周辺園地は春を思わす「さつき」が狂い咲きしています。

 城山園地のアスレチックのある周辺のさつきが咲き始め、1本は満開状態
で後は、ちらほら咲いています。

 桜は「十月桜」で10月から来年4月まで咲き続けます。染井吉野の桜より
一回り小さい花びらですが周辺にある25本の十月桜は一斉に咲き始めてい
ます。

 一番上の写真はオートキャンプ場の「アメリカフウ」の紅葉が始まりました。
小豆島では、小豆島高校の正門からの並木道がみごとで、このカエデと同じ
種類です。

 道の駅からキャンプ場経由、城山園地遊歩道、国民宿舎小豆島と約2km
の散歩道です。

 のんびり、ゆっくり小豆島ふるさと村の秋と春を楽しんでみませんか。

DSC02573.jpg

DSC02591.jpg

DSC02595.jpgDSC02580.jpg
   十月桜                      さつき
DSC02577.jpg

About 2007年10月

2007年10月にブログ「道の駅小豆島ふるさと村からのお知らせ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年09月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。