☆丑年☆
★あけましておめでとうございます★
スタッフ3号です(*^□^*)
今年は丑年ですねぇ…
地元のおばあちゃんが紙ねんどやハッポウスチロールや
綿棒を使って工夫した作品を作ってくれました!!!
フロントやロビーに飾らせていただきました(*^-^)b
いつもありがとうございます♪
国民宿舎 小豆島
« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »
★あけましておめでとうございます★
スタッフ3号です(*^□^*)
今年は丑年ですねぇ…
地元のおばあちゃんが紙ねんどやハッポウスチロールや
綿棒を使って工夫した作品を作ってくれました!!!
フロントやロビーに飾らせていただきました(*^-^)b
いつもありがとうございます♪
国民宿舎 小豆島
三が日も無事に過ぎ、みんな健康で新年を迎えることができました。
お客様たちにも喜んでいただき、なかには年末から5連泊された方もいらっしゃいました。
本当に有り難いことです。
食事の作り手は正月料理を作って、お客様にお出ししてはいるものの、自分たちはあまり食べていなかったりします。なので、胃袋の方はまだ正月気分になっていません。
三が日も過ぎて落ち着いたので、今日は帰ってお雑煮やら煮染めやら、家の余り物お節でちょっと遅い正月を迎えたいと思います。
本年も大勢のご家族にご利用頂きありがたい気持ちでいっぱいです。
1月1日宿舎恒例の行事、もちつき大会が行われました。
もちつきに参加させて頂きました。お客様、職員が次々にきねを手に取り
時には子供達と一緒につき「よいしょ、よいしょ」のかけ声とともに大人も子供も
丸い臼を囲って笑っておしゃべりをして、その内アツアツのお持ちがつきあがり
私はなれない手でちぎったり丸めたりし、あんこ入り、いちご大福、きなこ餅次々に
出来上がりみんなほおばる笑顔でとても和やかに思えとても良かったです。
私達日本人の和を作るすごい力があるように思う。
皆様参加を待っています。
1月21日は島四国と呼ばれて親しまれている小豆島八十八ヵ所の霊場開きです。
霊場は美しい自然の中に点在しており(寺院霊場30山岳霊場10余、堂坊50余)
車なら2〜3泊、徒歩なら7〜8泊で一笠一杖に身を托して大師の御跡を巡るのです。
巡拝者はお遍路さんと呼ばれ、あたたかい島の人情味にふれながら参拝するのです。
また、お泊まりは夕日の美しい国民宿舎小豆島で心ゆくまでごゆっくり寛げます。
問い合わせ先
小豆島霊場協会 TEL0879-62-0227
冬まっただ中の小豆島、朝・昼・夜と寒い中外に出て写真を一枚
撮ってみましたが、寒くて一枚撮っただけで退散しました。
あまりぱっとしない写真ですが・・・
今はこんな感じですが、春になると綺麗な桜が見れますので
是非見に来てはどうでしょうか。
ちなみに、写真はふるさと村の敷地内で撮っています。
正月は冥土の旅の一里塚
嬉しくもあり嬉しくもなし
そんな一休禅師の句がしみじみと身に滲みる年齢になってきました。
今年はみんなに迷惑をかけぬよう何事も一生懸命頑張ろうと思っています。
今年もよろしくお願いします。
新しい年を迎え、ほっと一息ついた先日、私達スタッフにとって思いがけない
心あたたまるお便りを頂きました。
年末年始を当宿舎で過ごされました兵庫県にお住まいのY様。
ご丁寧なお手紙ありがとうございました。
小学校三年生のT君が作成された、なんと「年こし新聞」と題されたこちらの記事。
楽しかった旅の思い出と共に小豆島の地図、その上おすすめのスポットまでが詳しく
掲載されていることにはスタッフ一同びっくりです。
T君、将来の夢は新聞記者かな?
小豆島のことを上手にまとめてくれてありがとう!
夏休みも是非また小豆島に来てくださいね。
お待ちしてま〜す。
寒い日が続いています。
このシーズンは島外からお越しのお客様の数がめっきり減りますが、地元の方のご利用が増えるシーズンでもあります。
ちょうど今は新年会の時期で、連日地元の方々にご利用いただいています。
会社の集まり、ボランティアの会の集まり、趣味の会の集まり、自治会の集まり。
こうしてみると、実に様々な集まりがあることに驚きます。
なかにはいくつもの会に属していて、毎日なにかしらの新年会に出向いている、なんて強者の方もいらっしゃったり。
仲のいい者が集まって、楽しくお酒を飲んでご飯を食べる。その光景になんだかほっこりします。
そして、そんな集まりの準備、サービスをすることが仕事というのも、ぼくには光栄に思えるのでした。
ふるさと村の宿泊施設ファミリーロッジの遊歩道に椿の花が咲いてきました。
赤い色や白にピンク色がまざったりとさまざまですが、寒い中頑張って綺麗に
咲かせているように見えます。
2月頃が一番見頃です。
宿泊されたお子様達が花だけを集めて部屋の机の上に飾ったりしているのを
見ると、何となく微笑ましく思います。
先日46番札所多聞寺で毎年恒例のお日待ちがありました。
今年は檀家の人たちと接するお手伝いをさせてもらいました。
いつもなら服装にもこだわらず暖かいズボンとエプロンをしていくのですが、
この日はちょっと“おしゃれ心”を出して自分のお気に入りのエプロンと
ちょっと細身のズボンを着て、髪型にも気をつかって出席しました。
久しぶりに会った人が「何か感じが変わって若く見えるなぁ」と言ってくれたので
内心「やったぁ」と思いました。
やはり“おしゃれ心”を忘れてはいけないなぁと感じました。
幾つになっても身だしなみとおしゃれ心はもっていたいと思います。
昨日と今日と風もなく、久しぶりに穏やかな天気になりました。
ふるさと荘の駐車場からの景色です。
こんないい天気の時は、家族でお出かけしたい気分ですね。
上の木は、今年も沢山の実がなるように剪定された季の木です。
国民宿舎の建物周辺には約80本植えられています。
四方の山も春めいて来る頃には白い花が山に映え私達の目を楽しませてくれます。