◆◇ つくし ◇◆
こんにちわ☆スタッフ3号です ( ̄+ー ̄)キラーン
いやぁ〜もうすっかり春ですねぇ・・・
春と言えばみなさん桜を思い浮かべると思いますが、
今回は桜ではなく、つくしを探しに行ってきました!!
畑の周りにたくさんのつくしがはえていました (°□°ノ)ノ
近所のおばちゃんの話によると、もうだいぶ前から頭を出していたみたいです。
春の暖かい気候や、久しぶりにつくしを見て、春を感じる一日でした♪♪♪(@>∇<)ゞ
国民宿舎 小豆島
« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »
こんにちわ☆スタッフ3号です ( ̄+ー ̄)キラーン
いやぁ〜もうすっかり春ですねぇ・・・
春と言えばみなさん桜を思い浮かべると思いますが、
今回は桜ではなく、つくしを探しに行ってきました!!
畑の周りにたくさんのつくしがはえていました (°□°ノ)ノ
近所のおばちゃんの話によると、もうだいぶ前から頭を出していたみたいです。
春の暖かい気候や、久しぶりにつくしを見て、春を感じる一日でした♪♪♪(@>∇<)ゞ
国民宿舎 小豆島
国民宿舎小豆島に勤めだして20年。
気が付けば料理長です。
趣味は釣り。
根気よく粘ってみても、一向に魚は食いついてくれません。
楽しみは帰ってからのビール。
肴があれば、格別です。
仕事は厨房担当。
お客様に喜んでもらうために、毎日頑張っています。
前にここの料理を誉めていただいたと小耳に挟みました。
内容は、
「景色は、海が一望できるし…」
「従業員は明るい…し」 ←光栄です。
「料理の値段もリーズナブルで…おいしい!」
「国民宿舎小豆島は良かったで!」
なんだか、料理人魂が引き締まる思いがしました。
「おいしい」
でも、やはりその一言が心に残ります。
こんばんわ(^^)スタッフ4号です。
小豆島町中山にある殿川ダムの下公園にいってきました。
いま桜が満開です(*^_^*)
久々に行ってみると花見や、探険にまわったりと
よく遊びにいきょったなぁと思い出します_(._.)_
一番の思い出は、親子でお弁当持って歩いて
花見に出かけたことです(^_^)/
ゆっくり安らげるスペースもあり、あっという間に
時間が過ぎてしまいそうです(^_^)
大坂城残石記念公園に行ってきました。
小豆島の北部、小海地区にあり、小豆島ふるさと村や
オリーブ公園と同じ小豆島内の道の駅でもあります。
お年寄りや足の不自由なお客様にも配慮された造り
なので、どなたでも安心して立ち寄ることができ、
小豆島の歴史に触れることができる施設です。
ここは徳川幕府の大坂城拡張・修築工事の際、
石垣石の産出を行った場所です。
小豆島は良質の御影石の産地です。
江戸時代の大坂城修築の際、石垣の用材としてここ小海から
石が切り出されたのですが、積み残された石は「大坂城残石」
と呼ばれ、この場所に集められ、史跡として保存されています。
この公園では残石を中心に、江戸時代の石の加工や運搬に
使われた道具や古文書などを展示しています。 又、化石展や
農村歌舞伎の衣装なども展示されています。
ほんの20〜30分で内容の濃い見学ができますよ。
おすすめの場所です☆
これは修羅と言います。大石を運搬する際に乗せる木枠です。
樫の木で作られ、幅の広い梯子状の形をしており、
頑丈に作られていました。これにロクロという木製のウインチを人力で
回しながらひっぱり、少しずつ海のいかだまで運んだそうです。
建物内には石の切り出しに使った様々な道具が並びます。
これはアンモナイトの化石でピカピカしていてとても綺麗♪
国民宿舎小豆島
小豆島八十八ヶ所の五十四番札所、宝生院のシンパクです。
シンパクで特別天然記念物に指定されているのは宝生院のシンパクのみです。
幹の根本の周囲は16.6メートル、樹齢1500年以上と推定されているとのこと。
応神天皇が小豆島(あずきしま)遊幸のとき、皇踏山に登られ、
南麓の小高いところに御手植えなられたとの伝説があるそうです。
ふっとい幹、その大きさに思わずため息がでます。
近くから写真を撮っても一部しか写らないのでかなり後ろに下がって撮りました。
まるで森のようでした。
こんにちわ♪スタッフ2号です!m(_ _)m
唐突ですが・・・海では通常1日2回潮の満ち引きがあります。
これは地球と太陽、月の間に働く引力によって
海水が引き寄せられるために起こります。
日によって満ち引きの大きさは違います。
その差が大きいときを『大潮』
小さいときを『小潮』その中間を『中潮』といいます。
今月の3日〜5日の間こちらは『大潮』でした。
先日、宴会の送迎中に潮干狩りを楽しむ集団が目に入りました。
潮干狩りに適しているのは大潮の干潮時ですが特に3〜5月は
一年で最も潮の引きが大きく日ごろは海の中である場所にも歩いて
行けます。そして長い時間留まることができます。
海の近くに住んでいるからこそ体験できます♪
私も小さい頃、祖父と祖母に連れられよく潮干狩りを楽しんでました。
そんな懐かしい思い出にを振り返りつつ、あらためて自分が良い環境の下で
育ってきたのだと痛感致しました。
国民宿舎小豆島 スタッフ2号
こんばんわ。スタッフ5号です。
4月に突入してすっかり暖かくなってきましたね。
最近では、至る所で桜が満開に咲いていて
国民宿舎のスタッフの間でも
あちこちで花見に出かけているようです。
それに負けないよう
話題についていけるようにと
いづみ公園へお花見に出かけました。
このいづみ公園の中には約100本ものソメイヨシノが咲いていて
中には弘法大師の石像や茶室などもある庭園となっています。
広さ約3万3000平方メートルもあるこの庭園の中で
至るところで咲き誇っている桜はまさに感動的でした。
こちらの場所は福田港から車で5分ぐらいのところにあります。
一生懸命にきれいに咲く桜は言葉には表せれないほど
ほんとうにきれいでした。
ぜひ、みなさんも行ってみて下さい。
去年の9月初め頃、ある団体のお客様から
お電話をいただきました。その方は、4月頃に
小豆島に行こうと考えておられる方で
宿泊先や何処を観光しようかといったことまで
まだ何も決まっていない計画し始めたばかりの方でした。
たまたまそのお電話を受けたのが私だったのですが、
当時、団体のお客様のご予約を受けたことの無かった私にとって
お客様の計画をこの電話を通してどこまで具体化できるのか
といった責任が重くのしかかっているようにも思え
終始、緊張しながらお客様からのご質問を
1つずつ答えていきました。
なんとか、持てる知識をすべてお話し
その甲斐あってか、
たいへんこの国民宿舎を気に入って頂きまして
「4月にはぜひお願いします。」
とありがたいお言葉をいただくことができました。
その後、何度かお電話を頂き、
昨日ようやくその団体の方が
ご宿泊されることになりました。
電話にてお話しされていた方は品の良い女性の方で
「電話ではいろいろとありがとうございました」
と何度もおっしゃられ、
その度に肩の荷が下りたような安心感をいだきました。
当たり前のことではありますが、
この国民宿舎小豆島に宿泊される方というのは
宿舎で一泊すること、小豆島にくることを
楽しみになさっている方がほとんどです。
その為に出来る限りのサービスをしていくことは
国民宿舎並びにふるさと村スタッフ一同
同じ考えであると思います。
「小豆島に来て良かった」
「国民宿舎小豆島に泊まって良かった」
と思われるように、これからも頑張っていきたい
そう思えた一日でした。
道の駅ブログでもお知らせしていたように、この3日間、
ふるさと村の3つのブログが非常に危険な状態に
陥っておりました。危険な状態というのは、サーバー内の
容量オーバーが原因でブログ内のエントリー(記事)が
すべて消滅するところだったのです。
この4ヶ月、スタッフ全員で協力して続けてきたブログですので、
復旧することができ、安堵感でいっぱいです。
ご心配をおかけした皆様には心よりお詫びいたします。
復旧にあたり、ご協力いただいた関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
宿泊課ブログをはじめ、ふるさと村の3つのブログはこれからも
力を併せて更新してまいります。
今後ともあたたかく見守って頂きますようよろしくお願いします。
こんにちわ☆スタッフ3号ですヽ( ´ー)ノ
今年もこの季節がやってきました!!
なんと私の家では毎年、メロンを作っています♪
1週間くらぃ前にメロンの苗植ぇをしたそぅです(人´∀`)
早く大きくて、あま〜ぃメロンが食べたいなぁ(>へ<;)
以上スタッフ3号でした☆★☆★☆
国民宿舎 小豆島
こんにちわ☆スタッフ4号です。
私は2匹のネコを飼っています。
まず1匹目はたまと言います。小学生の時から一緒です(^_^)
写真ではうつむいていますが・・目が青くとてもきれいっっ!!
甘えんぼで寂しがり屋なネコです。
最近、よそのネコとけんかして足としっぽをけがしてます。
今回はあまりにもひどいので心配・・・(;_;)
もう1匹はこたまです。近所の方が見つけ、譲ってくれました。
たまとは違ってあまりなついたりはしてくれません(-_-;)
家にもいないことが多いです・・でも17時のチャイムが
なるとご飯の時間だと思ってダッシュで台所に駆け込み
帰ってきます。
しっぽをあげて先をゆらゆら揺らしてルンルン気分♪♪
で歩くこたまです。
たまのけがしているところを見るとほんまに痛そうでした。
早く治ってほしいなぁ・・・(T_T)
国民宿舎小豆島
こんばんわ♪スタッフ2号ですm(_ _)m
昨日の夜おめでたいメールが私の携帯に届きました。
送信主は私の高校時代からの友人!
内容は昨日4/11第2子誕生の報告でした♪
同級生で早くも2人の子のパパになったとの事・・・
私は子供どころか結婚の予定もまだ・・・(苦笑)
若い頃は朝方までお酒を飲みながら将来について
語った仲・・・(泣)
今では立派な父親!先をどんどん越されております(^^;)
落ち着いたら出産祝い・七五三(少し早いですが・・・)を是非宿舎で♪
と営業がてら挨拶に行かしてもらわねば!?と思いつつ・・・
昨日はフットサル練習に打ち込んでて・・・
メールの返信を忘れてしまってました(>_<)
報告ありがとう♪そしておめでとう♪♪
付き合いが長い分自分の事のように嬉しくハッピーな気持ちになった
昨晩でした・・・(*^_^*)
先日、四国の国民宿舎の会議に参加してきました。
場所は四国カルストで有名な高知県の天狗荘でした。
標高1485mの天狗森を最高峰に広がる山岳自然公園で、
日本三大カルストのひとつです。
最近では森林セラピーなるものを始めたそうで、
そのセラピーロードを見学させていただきました。
散歩道にはヒノキのチップが敷き詰められ、柔らかく良い香りがして
とても気持ちよく歩くことができました。
今回の会議のメインテーマは四国の国民宿舎間でのネットワークを
活かし、『四国国民宿舎得々カード』…のようなものを作成すること。
ご宿泊の際に、カードを提示すると各宿舎での特色あるサービスを
受けることができます。
少しでもお客様にとって、有意義なカードをつくろうと熱気あふれる
議論が展開されました。よく喋る人が多いこと多いこと(私も含めてですが…)
6月頃からカードの配布を始める予定です。
詳細が決まり次第、ホームページで紹介いたします。
翌日、津野町にある風力発電を視察させていただきました。
1基2億するどでかい発電機が20台、真下から見ると目がくらむ
ような大きな羽根…(1枚6トン)落ちて来たら即死だね。なんて
冗談も飛び出しながら、その規模の大きさに驚いていました。
そしてここも標高1000メートルあたりということで360度の景観の
素晴らしいこと。
津野町では、企業からの税収が確保され今後は観光の誘致にも
活かす方針とのことです。
うらやましぃ。。
珍しく家族一緒の休日がとれた朝、奥さんから
「石鎚さんに行こう」との提案。
石鎚さん(石鎚神社)はとなり村の小瀬地区(地図)にある
不動さんで家から2キロ位のところにあります。
プチ登山みたいな感覚で年に1度は家族で登るのです。
見晴らしが良く、ちょっとした運動には持ってこいです。
ところがいつもならすんなり決定のはずが、小学5年生の娘が
「行かない!」と断固拒否するのです。
(えっ?)という表情で顔を見合わす私達夫婦。
今まで親と一緒にいることをなによりも楽しみに
してくれていた娘です。もう親より友達と遊ぶほうが
良い年頃なんだな…と寂しさを感じずにいられませんでした。
しかし家族の時間を大切にしたい私は娘の機嫌をとりつつ
やんわりと誘ったところ、「自転車で行くなら行く」と…?。
はぁ?ひょっとして…、自転車に乗りたいから…だけ?
それなら帰ってから近くで乗りなさいと言っても
「近くは飽きたんや〜!!」と駄々をこねる始末。
うちの家には2台しか自転車がなく、それは無理だと言っても
聞きわけのない娘に、ついにしびれを切らした奥さんが
「行きたくないなら行かなくていい!!」と一喝。
結局、泣きながら渋々と車に乗り込む娘(笑)
私の言うことは全然聞かないのですが、
母親には本当に従順な子です。とにもかくにも
まだまだ子供なんだと少しホッとしながらの
お出かけとなりました。
天気も良く、山頂から見える瀬戸内海の島々がとても良い眺めでした。
中腹には山つつじが所々に淡い紫の花を咲かせていました。
ここは大坂城の石垣を修復の際、石を切り出した場所でもあり、
山中には残石があり、中には6メートルもの大石もあるとのこと。
行く時は、ふて腐れて口も聞かなかった娘でしたが、山頂では
すっかりご機嫌でした。
何度も一緒に来た所ですが、やはり娘にもお気に入りの場所ようです。
こちらの写真に写っている粉。
これなんだかわかりますか!?
なんと香水のシャネル5の原料なんです。
バラの木くずを粉々にしてつくったものなんですが
この袋をさわっているとなんとも良い香りが漂ってきます。
そして、こちらの粒は胡椒です。
実は、この二つのものは
あるお客様からお借りしたものなのです。
この国民宿舎小豆島で同窓会をされていた方なのですが、
その中でアマゾンから来られている方がいたらしく、
そこで実際につくっているものなんだそうです。
なんでもそのアマゾンの方は
小豆島の二倍の土地を所有していて
現地で多くの従業員を雇って
こういったものをつくっているとか・・・。
正直、どんなところか見てみたいですね・・。
昨日、小豆島の最高峰、星ヶ城(地図)に行ってきました。
とはいっても時間がなかったので西峰までしか行けなかったのですが。。
山頂は817m、東峰に一等三角点があります。
今週末にお越しの登山クラブのお客様に当日、ご案内をする時、
きちんと把握しておこうと久々に登ってみたのですが、
運動不足のせいか、家族の中で私だけがゼイゼイと
息を切らしておりました。。(悲)
途中、道を遮るように木が倒れていましたが、問題なく進むことが
できました。自生している様々な植物を見たり、木の香りを楽しみ
ながらの散歩ができます。
星ヶ城には南北朝時代の山城跡があります。この城は1339年に
南朝方の武将、佐々木信胤(ささき のぶたね)が本拠を構えた地です。
当時の史跡の数々が残されており、小豆島の歴史に触れることが
できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
途中、下の写真の草というか花というか。。たくさん自生していました。
宿舎に帰って女性スタッフに見せると、採ってきてくれたらよかったのに
と言われました。生け花によく使っていた花なんだとか。。
なんていう花?って聞くとみんなわからなそうです。
ババユリという意見もありましたが。。なんか違ってそうだし。。
この花の名前をご存知の方、宿舎までメールください。
先着1名様(正解者に限ります)宿泊優待割引券を送ります♪
こんばんわ☆スタッフ3号です(*^∀^*)
私の家には、84歳のじぃちゃんと85歳のばぁちゃんがいます。
じぃちゃんは、年の割に髪の毛が黒いし、若く見え、
すごく元気でよくグラウンドゴルフをしに出かけます♪
今は健康食品を買うのにはまっているみたいで、青汁や
サメ、スッポンの健康食品などをよく飲んでいます!!(笑)
だから元気なのかな!?(°□°ノ)ノ
ばぁちゃんは、1年くらい前に入退院を繰り返したことがありました。
仕事をしていても、すごく心配でよく病院まで会いに行きました。
なかなか退院できないくらい重病だったばぁちゃんが、元気を
取り戻し、リハビリをがんばって家へ帰ってきました。(^^)/
今では、その時の重病がウソかのように元気で、
家の中をうろうろ歩き回っています。
でもやっぱり年だから足もだいぶ弱っていて、よく転けることがあります。
転けて顔をケガしているのを見て、私が大丈夫なん!?と聞くと、
『すて〜んと転んだ』と両手を上げて笑いながら私に答えてくれます。
とても明るい、じぃちゃんとばぁちゃん。みんなを笑わせてくれて、
家の中を明るくしてくれています♪(^□^)
私が生まれたときからずっと、やさしく面倒を見てくれている、
じぃちゃんとばぁちゃんだからこそ、いつまでも元気で
長生きしてもらいたいです☆★☆
以前スタッフ1号がご紹介した赤い橋では
こいのぼりがつるされています(^o^)
この日は天気はよかったものの風が弱かったなぁ・・・
中には引っかかってるのもありました(-_-;)
屋根より高いこいの〜ぼり〜・・・♪と口ずさんでいたら
んっ!?
この後のつづきがなかなか思い出せない(>_<)
子供の頃はよく歌っとったのに・・・
未だに思い出せません(/_;)
川をのぞいてみるとカモが仲良く泳いでいました(*^_^*)
なんだか気持ちよさそうやなぁと長いこと立ち止まって
みていました。
こんばんわ♪スタッフ2号です(_ _)
『人生出会いがあれば別れがある』
と言う言葉があるように・・・
桜も開けば散る日が来ます。
先日の休みに私の住むアパートの近くにある
公園に花見に行きました♪
丁度、桜が散って来る時期で桜の花びらが
ひらひらと散る中でお弁当を食べました。
外でお弁当を食べると言う行為が私にとっては
3年ぶりの出来事でしたので新鮮に感じました。
また桜の散る様が『桜の雨』・・・う〜ん違う(悩)
『桜シャワー』・・・う〜ん違う(悩)
閃きました♪♪
『桜の雪』正に粉雪のように散って行く風景!!
満開の桜も良いですが私は、ひらひらと散る
この風景も嫌いではありません。
久々に、ゆっくりと、のんびりと過ごした1日でした♪
国民宿舎小豆島 スタッフ2号
日本三大渓谷美の一つと賞される寒霞渓には、
表12景、裏8景の遊歩道があります。
この遊歩道では松茸の形をしている「松茸岩」や
山伏のほら貝に似ていている「螺貝岩」など、
長年月の集塊岩の差別浸食の結果、いたる所で
奇岩怪石の絶景が見られます。
その形状から種々の名称が付与され、コースに
応じて“表12景”、“裏8景”と称されています。
裏八景の「石門」、そして石門の直ぐ下の洞穴を
利用して構築されている島四国第18番札所「大師洞」、
ここの境内から見下ろす紅葉は息をのむ美しさです。
毎年、家族でこの紅葉を見に行くのが本当に楽しみです。
紅葉の時期以外でも春の新緑、夏の涼風の頃にも
様々な様相を見せてくれます。
小豆島を訪れる皆様に一度は訪れて頂きたい
私のおすすめの場所です。
野山も春一色になり新学期も始まる頃、
このツツジが鮮やかに宿舎周辺に咲いています。
ウグイスの鳴き声も時折、聞こえてきます。
今日は2つの大学生の団体様がご一緒にうどん教室を
受けていただきました。総勢48名。力はいりましたよぉ。
倉敷作陽大学の皆様と香川大学スノーボードサークルの皆様。
どちらものりが良く、とても楽しい体験学習となりました☆
次に来る時は国民宿舎小豆島、又はふるさと荘に泊まってくださいね。
こんにちわ★彡スタッフ3号ですヽ( ´ー)ノ
ぃよぃよ小豆島にもミニーマウスの香川県限定商品が
販売されました♪♪
私が大好きなキャラクターということもあって、
かなりうれしいです!!( ´U `)
オリーブミニーちゃんとさぬきうどん屋ミニーちゃんのマスコットです☆
もちろんストラップもあります!!
香川でしか買えない限定物☆
ぅ〜ん・・・メチャかわいぃ!!
早速1つ買って、ケータイにつけちゃいました♪(*^U^*)V
先日、ふるさと荘で結婚披露パーティーがありました。
このパーティー、ご友人が主催して行われました。
手づくり感あふれる素敵な披露宴でした。
ご出席の友人の皆様や新郎新婦様の笑顔を拝見し、
私たちスタッフも充実感いっぱいでした。
新郎新婦様、いつまでもお幸せに。
今日はオリーブビーチへ行ってきました☆
オリーブビーチにいくのは久しぶり(^-^)
天気も良くてゆっくり散歩を楽しんできました♪
この海からは二十四の瞳映画村がある田ノ浦が見れたりします。
海を見ていると以前と比べキレイになっていたので
びっくりしました(>_<)
ビーチの近くには道の駅 小豆島オリーブ公園、
8種類の温浴施設が楽しめるサン・オリーブ温泉、
オリーブの木に囲まれた散歩道があるオリーブ園が
あります。ぜひ行ってみて下さい(^^)/~~~
こんばんわ♪スタッフ2号です!m(_ _)m
以前ブログで私が紹介した『ふるさと村便り』の
次号発行日を来月20日に予定しております。
前編集長から引き継いで次号から私編集長2年目
に入ります。
これを期に今号からは『ふるさと村便り』の担当スタッフ
を集結させての『第一回編集会議』を先日開きました。
残念ながら通常業務が入っていたスタッフ5号は欠席と
なりましたが・・・
私をはじめ、スタッフ3号・スタッフA・新人Yが出席となりました。
”3人よれば文殊の知恵”と言う言葉があるように
1人で編集してた頃よりも掲載記事項目がポン×2と
出てきて・・・
あっと言う間に担当者振り分けも終了♪
※途中何度も話が脱線してしまい2時間半ほどかかりましたが(^^;)
完成した際にはまたブログで紹介致しますm(_ _)m
国民宿舎小豆島 スタッフ2号
5月、国民宿舎小豆島では1組の結婚式のご予約をお受けしております。
現在まで国民宿舎では結婚披露宴はお受けすることがあったのですが、
結婚式は会場や設備がありませんでしたので、私の聞く限りでは
初めてのことです。
新郎新婦様のお人柄と熱意に打たれ、『やらせていただきます♪』と、
お返事をいたしました。(^^)
道具一式を、とある神社からトラックで運び込み、神主さんと巫女さんにも
来て頂きます。
新郎新婦様にとって一生に一度の大切な日です。
ご本人様や神主さんと綿密に打合せを行い、粗相の無いよう執り行う決意です。(汗
そして先日、新しく披露宴にお出しするお料理の写真撮りを行いました。
以前の写真がかなり古くなったことと、PCのデータとして残しておきたいこともあり、
総料理長と写真担当者に無理を言って実現の運びとなりました。
当日は宿泊課全勢力を結集して結婚式、披露宴を成功させる所存です☆
国民宿舎小豆島
小豆島町の小豆島八十八ヶ所霊場第1番札所・洞雲山です。
樹齢1000年と言われる老杉やゴツゴツとした山岳霊場
ならではの岩肌を見ることができます。
そしてここでは夏至をはさんだ約50日間
(6月上旬〜7月中旬)、岩肌に観音像が浮かび上がります。
但し梅雨時期で曇りの日が多いため、なかなか見ることが
できません。
「夏至観音」と呼ばれるこの像は、光と影の微妙な
調和により生まれるもので、晴天の日の午後3時頃、
わずかに1〜2分間だけ見ることができます。
運が良いと見ることができるかもしれません。
是非一度訪れてみてください。
下の写真は夏至観音が現れる岩肌です。
本日、新しい宿泊プランをホームページにアップ
しましたので、ご報告します。
『同級会・同窓会ご宿泊プラン』国民宿舎小豆島の
通年プランです。
おひとりさま1泊2食付・飲み放題・写真プリント代込みで
12,400円です。日帰りの場合は8,150円。
このプランにはなんと10個もの特典があるのです。
●2時間飲み放題付き
●カラオケ無料サービス
●売店商品割引券プレゼント
小豆島の特産品を取り揃えた当館売店10%割引券をプレゼント
●二次会用宴会場利用の際は会場使用料を無料サービス
●記念写真用の写真屋の手配
※当日プリントサービス付き(セット料金内)
●乾杯用食前酒サービス
●小豆島全域の無料送迎
●先生用の花束や記念品の手配(有料)
●観光バスの手配〈有料〉
●招待状の作成・発送
※往復切手代100円はご負担願います。
招待状の作成は幹事様にとって大変な作業です。
パソコンに住所氏名など打ち込み印刷も宿舎で代行します。
印刷屋さんに発注したらけっこうな代金がかかりますが
その心配も不要です☆
同級生・同窓会旅行をゆったりとお楽しみいただける
夕陽百選の宿『国民宿舎小豆島』が再会の喜びと
心に残る旅をお手伝い致します。
心ゆくまでくつろぎ語り合う楽しいひとときをお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。
こんにちは(^⌒^●∩ スタッフ3号です☆彡
先日、高松に新しく OPENしたROUND1へ
遊びに行ってきました♪ボーリングゃカラオケ、その他いろAな
スポーツができる施設、最新のマッサージ機が完備されている
リラクゼーションコーナーなどがあり、1日楽しめる施設になっています★
平日といぅこともあって人が少なく、
ボーリングは貸切で遊ぶ事ができました。
久しぶりにやってすごく楽しかったのですが、
ガーターばかりで1ゲーム50スコアといぅ
最悪な記録を出してしまいました・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
その他にもいろAなゲームコーナーがあり、その中の1つ
体力年齢を測定するコーナーで体力年齢を測定してみました。
踏み台昇降運動・反復横跳び・上体起こし・反射神経の4つの
判定機で体力を判定し、なんと・・・私まだ19歳なんですが
体力年齢30歳といぅ、これまた最悪な記録を
出してしまいました(^_^;)
すごく運動不足なことを実感しました。
運動しなくちゃ(汗)(°□°ノ)ノ