« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月 アーカイブ

2007年03月01日

小豆島最大のため池

こんばんわ、スタッフ4号です(*^_^*)

先週スタッフ1号が紹介したお猿の国 銚子渓
その駐車場を通り抜け、橋を渡り少し奥へ行くと
小豆島で一番大きなため池 蛙子池(地図)があります。

IMG_0284.JPG
蛙子池は、1686年に伝法川(土庄町肥土山)沿いの地域の
水不足を解消するために造られました。その後も改築や改修が
進められ現在約70万トンの貯水量になっております_(._.)_

IMG_0285.JPG
池の真ん中には祠があります。
何年か前には池が空っぽだった時があり、よく中に入って
走り回っていたのを思い出します(^_^;)


また、銚子渓から蛙子池周辺地域は、平成17年さくらの新名所とし、
地域活性化及び観光誘致などの町づくりを目指し「さくらの森」
とされております。
たくさんの方々が蛙子池に着くまでの道、池の石碑の後ろに
植えています。今はまだ若木なので、これからどんどん大きく
なって満開に咲くときまで楽しみに待っていようと思います(^_^)/

国民宿舎小豆島

2007年03月02日

スタッフ2号七変化!?

こんにちわ!スタッフ2号ですm(_ _)m
前ブログで私カヤック教室のインストラクターをしている事を書き込みましたが・・・
実はもう一つ別の顔を持っています!!
ふるさと村では年4回『ふるさと村だより』を発行しています。
簡単に説明しますと町民の皆様に、ふるさと村の事を良り知ってもらうための
プチ新聞ってとこでしょうか・・・
昨年よりこの『ふるさと村だより』の編集長を務めております!
次号の発行が3月4日です。
先日、ようやく完成しました♪ひと安心×2・・って言うのが今の私の素直な心境です。
編集期間を一ヶ月前ぐらいからもらえるのですが毎回締め切りが近くなってから集中して編集
作業にあたる性分で最近は少し寝不足が続いておりました(苦笑)
余談ですが・・・歌手の浜崎あゆみサンも私と同じタイプらしく納期がせまってから集中して
曲を一気に作るんだそうです・・・(驚き!!)

IMG_0338.JPG

(注)上にある写真は前号の『ふるさと村だより』の一部です!
今号が発行になりましたら、またブログで報告したいと思います。

国民宿舎小豆島 スタッフ2号でしたm(_ _)m

2007年03月03日

一年の時を経て

こんばんわ。最近暖かくなってきましたね。
最近ではこの小豆島でも桃の花が咲き始めました。
そういえば、私がこのふるさと村に勤め始めたのは
桃の花が咲き始める頃でした。


一年前、前職のお寿司屋から
先のことなどあまり考えていなかった私は
とりあえず体を動かすことを考えようと
アルバイトとしてふるさと村で働きだし
そこから、去年の4月1日、
国民宿舎のスタッフとして
働くことになりました。

そして、一年という月日を経て
現在にいたるわけですが
前職であったお寿司屋さんと
今の仕事との共通点であり
最も大事なことというのは
いつもお客さんやスタッフのことを
考えるということだと思います。
これは、人としても大事なことではないでしょうか!?
誰かの為に動くこと
これは仏教の上では徳を積むと言って
人はそれを学ぶために
現世で存在していると言います。
私は仕事を通して
人のために動くというのはどういうことなのか!?
という事を学んでいるような気がいたします。


ume

今年も、家の庭に桃の花が咲き始めました。
一年経ったいまでも不器用に進んでいますが
人として自分に綺麗な花が咲かせるよう
日々精進していきたいと思います。

国民宿舎小豆島

2007年03月04日

★池田港の顔★

こんにちわ(☆^∀^☆)スタッフ3号です♪
池田港ネタパート2とぃうことで、今日は池田港のかわいぃA船を紹介したいと思います。
まずは昔からの池田港の顔、かめのフェリーです!!

IMG_0332.JPG

このかめさんには小豆島の人でも知らなぃ秘密があります。
それは・・・目が動くことです!!

IMG_0331.JPG

・・・今は電池が切れて動ぃていないみたぃなんですが  σ(^◇^;)。。。
私が小さぃ頃に見た時は、目が動いていたような気がしたのですが、
久しぶりに見に行くと動いていませんでした 煤i´ロ`)))
宿舎の人に聞いても『ウソやぁ〜 動いてなぃわぁ』とばかり言われてへこみました (ρ_;)
しかしフェリー会社に聞いてみると、やっぱり昔は動いていたみたいです!!
小豆島の人でも知らないことを私が知っていたということでかなりうれしかったです☆
ちなみにこのかめさんの中に入って遊ぶこともできます♪

次は新しく仲間入りした、キリンさんのフェリーです!!

IMG_0334.JPG

この船はかめさんみたいに秘密はなぃんですが、デザインがかわいく色もカラフルで、
他のフェリーになぃかわいさです ★⌒d’v'+)

こんなにかわいぃ港は小豆島でもこの池田港だけです!!
四国から小豆島にお越しの際は、是非ともこのかわいぃAかめさん・キリンさんをご利用していただきたいと思います♪♪♪


IMG_0337.JPG


国民宿舎小豆島

2007年03月05日

夕陽

国民宿舎小豆島の前から見ることができる
日本夕陽の宿百選認定の落日です。
船は池田港に入港するフェリー、
昨日スタッフ3号が紹介した『きりんさんのフェリー』です。

p091.jpg

国民宿舎小豆島

2007年03月06日

小豆島の気まぐれな風景

小豆島は牛や子犬の形をしているとよく言われますが
私の家はその顔の部分にあります。
そこから見える風景で私のお気に入りが雨上がりの晴れた日。
四国の山々が遠くの方まではっきりと見えるからです。
いつもより空気が澄んでいる気がして思わず深呼吸をしたくなります。
下の写真は高松市の街です。小豆島から10qくらい離れてるんですよ。

p043.jpg
ひときわ大きな建物はサンポートのシンボルタワーです。

p041.jpg
瀬戸大橋です。

雨上がりの日の他、ぐっと冷えこんだ日にも対岸の景色がよく見えます。

私の娘も雨上がりのこの景色が好きなようです。
きっと小さい頃から『今日は向こうがよく見えるねぇ』って嬉しそうに話しかけていた私の影響です(笑)

国民宿舎小豆島

2007年03月07日

春ですね

近頃、オリーブ公園のラベンダー畑では蜜蜂が一生懸命働いています。

%89%E6%91%9C%20007joljo.jpg

国民宿舎小豆島

2007年03月08日

世界で一番狭い海峡

小豆島には本島と前島の間を流れる
土渕(どぶち)海峡があります。

IMG_0341.JPG
全長2.5キロの海峡で、一番狭いところは9.93メートルしか
ありません。あまりにも幅が狭いため川にしかみえませんが、
平成8年1月、世界で一番狭い海峡としてギネスブックに認定
されました(^_^)
海峡の横にある土庄町役場では横断証明書(100円)も
発行しています。

IMG_0344.JPG
橋の周辺にはたくさんのオリーブが植えてあり、
のんびりと過ごせるスペースもあります(^o^)
小豆島に来られた時はぜひ立ち寄ってみてください_(._.)_

国民宿舎小豆島

2007年03月09日

石の彫刻

%90%CE%82P%82O.jpg %90%CE%82P%82P.jpg

先日、国道436号線を安田から福田にかけて車を走らせていると
いろいろな石の彫刻を発見しました。芸術的なものや歴史的なもの、
様々な石刻がこの道沿いを楽しませてくれます。


%90%CE%82P.jpg %90%CE%82W.jpg
中には、この石の彫刻の隣で、パンジーや葉ボタン
椿といった花たちがこの石たちを彩りよく飾ってくれているものも
たくさんありました。
%90%CE%82Q.jpg %90%CE%82R.jpg %90%CE%82U.jpg %90%CE%82V.jpg

木々や花が隣にいると同じものでも違って見えるもの
下にある「石刻のまち」と書かれたものも
もう少ししたら後ろの木に桜が咲いて
また違ったものに感じることだと思います。

%90%CE%82T.jpg

今回、こちらでご紹介した石刻もまだ一部のもので
まだまだたくさんの石刻がこの小豆島で発見できると思います。
僕の友達が、「この島はただ一周するだけでもおもしろい」と言っていたのですが
その意味がわかったような気がします。
ぜひ、皆さんもそんな石の彫刻を見つけて下さい。

国民宿舎小豆島  

2007年03月10日

ふるさと村便り発行!

こんにちわm(_ _)mスタッフ2号です!
前回のブログで紹介しました『ふるさと村便り』
無事に今月4日に発行致しました!!

IMG_0364.JPG

今号の1面は先月から始まった小豆島ホクホク温泉プランを持ってきました。
それから、おいしい苺が堪能できるいちご園情報
宿舎周辺に植えている寒桜開花情報等が脇を固めました。
そして裏面は・・・

IMG_0365.JPG

歓送迎会・お花見のシーズンに向けてのご案内
料理長おすすめの『島の宿会席プラン』等の継続中のプラン情報を中心にまとめました。
そして勿論、このブログに関しても記事を載せました。
後、編集長の特権!?と言う訳ではないですが自分のコーナーも設けております。
『ぶっちゃけ編集長コラム』と名付けたのですが・・・
今回は以前ブログに載せた『スキー教室』での体験談をお題にしました。
先日、友人に早速「ぶっちゃけ編集長!見たで〜新聞!!」と声を掛けられました。
皆さんマメに見てくれてるみたいで・・・発行した月は島民の方に良く声を掛けられます。
次号からは編集長2年目に入ります!!
より良い新聞が出来るよう頑張りたいと思います。

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年03月11日

『第3回土庄町フットサル大会』

こんにちわ♪スタッフ2号初の連続ブログ発信です!!
今日は私の趣味の1つで以前少し紹介しました
『フットサル』の大会が開催されています。
大会名は『第3回土庄町フットサル大会』
開催場所は『土庄町総合会館フレトピアホール』です。

PHOTO0011.jpg
前大会優勝 『FCSuperLights』

今大会は21チームがエントリーしたと前に私が所属してました
『イエローノブ』と言うチームでプレイする先輩から聞きました。
前大会参加チーム数19を上回り私はフットサル人口の増加に驚きました!!
さて私が主将を務めさせている『DYPSY(ディプシー)』は
メンバー構成が現在私を含め『スタッフ3号』と以前スタッフ1号が紹介しました
ふるさと荘で働いている『前略、大阪のおかん』を書いた『S君』そして『期待の新人Y君』と小豆島ふるさと村の職員を中心で結成しております。
と言うわけで皆が休む訳にも行かず・・・
私の後輩が結成している『ブレイズ』と言うチームと一時合併して大会に望む事になりました。
予選リーグは土庄町役場の職員が中心の『ミートグッバイ』と言うチームと・・・
奇しくも前に私が所属してました『イエローノブ』と当たる事になりました。
しかしながら今、こうしてブログを作成している私や
『S君』・『期待の新人Y君』は仕事の為、残念ながら不参加・・・
代表としてフットサル歴は短いですが上達が以上に早い!?『スタッフ3号』を任命しました。
小豆島では、まだ珍しい女子選手ですが『フットサル』の良い面の1つであります
年齢・性別に関係なく一緒に楽しめる事を証明してくれている事でしょう・・・
大会風景や結果は明日『スタッフ3号』がブログで報告予定となっておりますm(_ _)m

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年03月12日

第3回土庄町フットサル大会・・・出場?!

こんばんわ(●^U^●)スタッフ3号です★
え〜、スタッフ2号のブログで紹介がありましたように、
昨日私は『第3回土庄町フットサル大会』に参加してきました。
まだフットサルを始めたばかりの下手くそな私なんですが、
なんと、交代要員がいないと言う理由もありまして・・・(^_^;)
試合に出場してきました!!


IMG_0366.JPG

IMG_0370.JPG

『土庄町総合会館フレトピアホール』で大会は開催されました。
予選リーグで「ミートグッバイ」と「イエローノブ」と言うチームとあたり、
なんとミートグッバイ戦は6−1で勝ちました♪
イエローノブ戦は3−0で負けてしまいました(>_<)
結局、決勝リーグにすすむことはできませんでした・・・
今大会優勝チームは、圧倒的な点差で”豊島チーム”でした。
一時合併という形で他のチームと参加したのですが、
次の大会は、ふるさと村職員中心の『DYPSY(ディプシー)』チームで
参加できたらいいなと思っています(^^)/
これからもこのフットサルと言うスポーツを通して、島の人との
交流を深めていけたらいいなと思います★☆★

 国民宿舎小豆島

2007年03月13日

小豆島のすももの花が咲きはじめました。

国民宿舎小豆島周辺から城山公園までの遊歩道沿いにすももの花が開花しました。

sumomo%200033.jpg


小豆島ふるさと村内には国民宿舎小豆島(すもも写真)の他にも
キャンプ場(すもも写真)ファミリープールファミリーロッジ周辺にも
すももの木が植えられており、真っ白に咲くその景観はとても美しく、
桜より一足先にお花見を楽しむことができます。


すももは池田地区の特産品で小豆島ふるさと村では
すももワインすももソフトすももアイス、すももシャーベット
すもも素麺など様々な製品として販売しています。詳しくはこちら

すももの花が満開の頃に咲き出す今年の小豆島の桜(ソメイヨシノ)の
開花予想は3月17日頃からということです。暖冬の影響からか
かなり早く花開くようです。

(気象庁のデータ入力ミスで14日発表の第2回予想(29日)より
12日も早く算出されていた高松での桜(ソメイヨシノ)の開花予想。
…毎日新聞より引用  という訳で今年の小豆島の桜(ソメイヨシノ)は
3月29日頃とのことですので訂正いたします。 3月15日 スタッフ1号)

国民宿舎小豆島周辺(城山)には寒桜やソメイヨシノ・八重桜など、
9種類約600本植えられています。
その美しさからか城山の桜公園は、二十四の瞳のロケ地にも使われました。

是非、国民宿舎小豆島にすももと桜の競演を楽しみにお越しください。

お花見弁当をご用意しております。こちらをごらんください。

国民宿舎小豆島


小豆島農村歌舞伎

小豆島には2つの農村歌舞伎の舞台があります。
今日は土庄町肥土山(離宮八幡神社)にある舞台を
ご紹介します\(^−^)/

IMG_0345.JPG
以前に紹介した小豆島最大のため池 蛙子池が1686年に
完成し、それまで水不足に泣かされてきた住民は感謝をこめて
大芝居を催したのがきっかけで始まりました。
以来300年もの長きにわたり住民参加で運営・継承され、
今も年に1回、5月3日に行われています_(._.)_
毎年たくさんのの人が見に来られ、とてもにぎやかです('_')

IMG_0347.JPG
舞台から離れたところに衣装倉があります。
中にはいっぱい入ってるんだろうなぁ…(^^)

IMG_0348.JPG
舞台の反対側には小豆島七福神・寿老神(^_-)
 

上演まであと1ヶ月半…これから本番に向けて
毎日練習が始まります(>_<)
5月3日夕方からの上演です!
この日小豆島に来られる方、ぜひ行って見て下さい!(^^)!

国民宿舎小豆島

2007年03月14日

「FUNKY MONKY BABYS」が小豆島に

3月11日あの「FUNKY MONKY BABYS」が小豆島の
池田中学校で卒業式後にシークレットライブを開催したそうです。
池田中学校といえば国民宿舎小豆島の門松制作に
ご尽力くださった須佐美校長先生
の赴任先です。
池田中学校卒業生の皆様には本当に良い思い出と
なったことでしょう。

そして今日道の駅ブログの「ふるさと村からのお知らせ」
紹介された『ファミリーロッジ』ですが、なんとこのロッジに
「FUNKY MONKY BABYS」とスタッフの皆様が3月10日に
御宿泊いただいておりました。

シークレットということで我々スタッフも全く気付かなかった
のですが、「FUNKY MONKY BABYS」のブログに書かれてる
記事を発見し、今日はふるさと村内でもその話題でもちきり
となりました。若いスタッフたちは「え〜っ!ほんまに〜?
見たかったな〜!」など悔しがっておりました。〈笑〉

「FUNKY MONKY BABYS」のブログです。
http://blog.funkymonkeybabys.com/archives/51009638.html
http://blog.funkymonkeybabys.com/archives/51010653.html

「FUNKY MONKY BABYS」も泊まったファミリーロッジ
ご宿泊を希望の皆様、ご予約の際に「同じ部屋に泊めて」
とご要望をお伝えいただくと可能な限り、ご期待に添うよう
お部屋割りをいたします。ご予約をお待ちしております。

最後になりましたが池田中学校卒業生の皆様、
ご卒業おめでとうございました。

2007年03月15日

私の趣味

音楽が大好きなわたくしスタッフ5号は
兄の影響で憶えたギターを片手に
岡山や香川の駅前で歌う、
いわば、ストリートミュージシャンなのであります。
昨日も、岡山駅周辺で歌っておりました。

その時、神戸から博多まで旅をしている
少年と出会い、お互いの情報を交換したり
お互いの曲を聴かせあったりしながら
朝まで語り合いました。
ストリートの醍醐味は全く知らない人と
音楽を通じていろんな話が出来たり
仲良くなったりできるということ
それはこの国民宿舎の仕事に関しても
同じ事が言えるのだと思います。

自分の全く知らないお客様から
電話やメールでご予約をいただき、
お客様がご来館なさって
初めてその人と出会い
お話ができたりする。
毎日いろいろな出会いをしながら
仕事をしている姿は
ストリートをしている時と同じものを感じます。
そういった意味では僕の本当の趣味は
「知らない人と出会うこと」
なのかもしれませんね!?

今日もわたくしスタッフ5号は
まだ出会ったことのないあなたと出会える日を
お待ち致しております。m(_ _)m

国民宿舎小豆島 

小豆島でも気象庁の桜開花予想の修正の影響が…

気象庁のデータ入力ミスで14日発表の第2回予想(29日)より
12日も早く算出されていた高松での桜(ソメイヨシノ)の開花予想…毎日新聞より引用

人間だれしもミスはありますよね。きちっと謝罪してらっしゃる
のですから気象庁の方も潔いのではないでしょうか?

ただ、この件でたくさんの方が影響を受けたのではないかと
憶測いたします。桜公園を管理されている方々や、お花見に
合わせたプランを計画された観光業の皆様。会社勤めの
お花見の幹事さまなどは特に大変だったのでは…。

私といえば、ブログにも17日開花と書いていましたので
早速修正文を入れさせていただきました。ホームページの
お花見弁当の記事は「早く作らないとまにあわないぞ〜!」って
焦りながらの作業でしたもの。明日にでもホームページの方は
修正しようと思っております。万が一、国民宿舎小豆島の
開花予想の記事を見てご迷惑をおかけしていましたら、
本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m

本日、国民宿舎小豆島でもお客様より予約の訂正が入りました。
ご予約の日程では桜が散ってしまっているので花見をあきらめ、
屋外御食事会だけを予定していらっしゃったのですが、
開花予想の修正により、その日桜が満開になっていそうなので
予約会場の変更を申し出てこられました。
私どもとしてはなんら問題ございませんでしたので、ご一緒に
会場の下見をし、入念な打ち合わせをさせていただきました。
その幹事様は案内状の修正とか大変なご苦労があったとは
思いますが、やはり桜が咲いていて招待するお客様に満足
してもらえれば苦労も報われることと存じます。

それにしてもホッとしました。桜と言えば入学式、
桜が散ってしまっての入学式ってイメージわかないですよね。
新入生の皆々様、ご入学おめでとうございます。

んっ?…しかし沖縄とか北海道は入学式に桜は咲いてないのかも…。
この年になって初めてそんなこと気付いてしまった…。お恥ずかしい。。

国民宿舎小豆島

2007年03月16日

歴史感じる・・・

こんにちわ♪スタッフ2号ですm(_ _)m
小豆島ふるさと村国民宿舎小豆島ふるさと荘の上がり口には
古いトンネルがあります。
『城山トンネル』です。向こう側に道の駅小豆島ふるさと村があります。

kyoboku05siroyamataido.jpg

達筆な隧道表記と思いませんか!?!Σ( ̄ロ ̄lll)
shiro-05.jpg

そしてこちらは国民宿舎小豆島・ふるさと荘・ファミリーロッジの上がり口にある関所
『城山関所』です。

kyoboku06sekisyo.jpg

このように『城山』付近には歴史あふれる建物がございます。
この『城山』は知る人ぞ知る桜の名所!!
第1回の『24の瞳』の映画では『城山』の桜の下で
先生と生徒の電車ごっこのシーンが撮影されました。
国民宿舎前の遊歩道を10分〜15分ぐらい歩くと・・・
桜シーズンには桜の花に誘われ、地元の方が桜の下で宴会を
開くシーンに出会えます♪

p4070016.jpg

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年03月17日

春のぽかぽか会席

国民宿舎小豆島の春の宿泊プラン、『春のぽかぽか会席プラン』遅ればせながらようやくホームページにアップすることができました。

tyuoo25603.jpg


今日は朝から送迎1本、仕出し弁当の配達、お届け物の
配達などの合間を見て春会席のホームページを作成。

お昼前から3時頃までうどん教室。

そして宿舎に帰ってフロントと送迎を4本。
またまたホームページの作成と。

ほんとようやくアップすることができました。

家に辿り着いたのは夜11時前。そしてまだ1日も欠かすことなく
アップしているブログを今こうして書いています。

もうくたくたです…。かなりハードな一日でした。

今回は従来のプランのページより少しでもセンスを
良くしたいと思い、素人ながらがんばってみましたので
是非見ていただきたいと思います。

まだまだお恥ずかしいレベルですが、これからも見やすく、
わかりやすいホームページの作成に励んでいきたいと思います。

お料理の写真も今回は担当がかなり気合いを入れて撮影
してくれました。もちろん料理長も日々思案を重ねていただき、
自信を持っておすすめできるプランに仕上がっています。

明日はふるさと荘の春のご宿泊プランをアップする予定です。

さあ今からお風呂入って冷たいビールと♪これがなきゃやってられません。(笑)

国民宿舎小豆島


2007年03月18日

春のひねもす会席プラン

「春の海、ひねもすのたりのたりかな」という有名な俳句があります。
春の小豆島で美味しいものを食べてのんびり、ゆっくり
一日を過ごしてください。そんな願いを込めた、ふるさと荘料理長の
春のご宿泊&会席プランをご紹介します。

hine25082.jpg

『春のひねもす会席』の実施期間は 4月1日 〜 6月30日まで。

この料理、美味しいです。まじでうまい。めっちゃうますぎ!
。。といきなり3連発でくどいと言われそうですが、
本当に自信を持っておすすめできるプランとなりました。

私の一押しは、さざえのお刺身。こりこりした食感が
こたえられませんよぉ↑。

焼物は瀬戸内海でとれた旬の地魚を『灰重ね』という
手法で猟師さんが心を込めて手作りした干物です。
これを醤(ひしお)の郷、小豆島の『もろみ』で食す。

料理長から『春のひねもす会席』のお品書きを受け取った時、
すべて島弁で書いており、とてもおもしろかったのでそのまま
ホームページにも掲載しましたので是非見てください。


2007年03月19日

前略、大阪のおかん

 先日は久しぶりの実家にほっとしました。農家のお家で教えてもらって作った麦味噌のお土産、喜んでもらえて、ほんまよかったです。
 久しぶりに実家に帰って思ったことは、やっぱり家の、おかんの作るごはんが一番うまいということです。僕が働いとる厨房の職人さんたちに比べたら、そらおかんの作るもんは粗末なもんやし、手抜きやけど、「久しぶりに帰ってきた息子のために」と、特別でもなんでもない、いっつも食うとったもんを、いつもの食器に、いつものテーブルで食わしてくれる、それがなんや心にしみるくらいうまかったです。

 そうそう、実家に帰った二日目のことをおかんに謝らんといけません。夕方前におやじと出かけて、なかなか帰らなかったことがあったやろ?飯時になっても帰ってこんくて、おかんは「ごはん用意して待ってるのに!」と怒って電話してきました。実はあの日、おやじとな、結婚記念日のプレゼントを買いに行ってたんや。
 突然おやじが「ちょっと付き合ってくれ」言うて、何かと思たら、顔赤くして、
 「結婚記念日のお母さんへのプレゼント、一緒に選んでくれ」って。
 あんなおやじ初めて見たし、おやじと一緒にプレゼント選ぶいうんも初めてのことで、お互いなんや照れくさかったけど、嬉しかった。資金もぜんぜんのうて、男二人じゃなかなか決まらんで、結局最後にはまゆみ(僕の妹)にも協力してもろて、洋服を買いました。もうおやじからもろて、着てみましたか?
 
 ちょっと遅なったけど、僕からも、「結婚26年、おめでとう。」

 大阪から島に帰ってきたら、春頃に結婚式の予約が入ったぞ!!と支配人が嬉しそうにおっしゃってました。結婚式の予約が入るなんて、もう何年ぶりかのことらしく、準備が大変やろうけど、めでたいことで、ありがたいことです。僕も早く一人前になって、ここで嫁さんもろて、おやじとおかんを安心させたいと、その話を聞いて思いました。
 
 昔、瀬戸内海の島からお嫁さんが嫁いでいくときは、小舟で嫁いでいったそうです。「瀬戸の花嫁」いうて、歌にもなったそうです。その歌を、このあいだ近所のおばさんが歌って教えてくれました。最近の歌みたいに派手なもんでないけど、島の海と風にはとても合う、優しくて哀愁の漂う歌で、なんや気に入ってときどき口ずさんでます。つぎに帰るときは、「瀬戸の花嫁」をお土産に帰るかもしれへんよ。

早々
 

発見☆大・大根

こんにちわ☆スタッフ3号です(*^U^*)
私は昨日、仕事が終わってから久しぶりにおばあちゃんちまで行ってきました。
おばあちゃんちに行くといつも、たくさんの野菜やかわいい花をもらって帰ります。
おばあちゃんと家の横にある大きな畑に野菜を取りに行くと、なんと・・・
私の足よりも太い太い大根を見つけました (’ロ’ノ)ノ

IMG_0391.JPG

おばあちゃんが昨年、ぬかずにおいたままにしていたみたいで・・・
普通の大根の2倍も3倍もある大きさまで成長したみたいです。
食べれないやろぉけど、土の中に埋まっている部分はどのくらいの
大きさなのかな!?と思いぬいてみました♪


IMG_0398.JPG


普通の大根と比べると、やっぱり大きい!!
枯れてしぼしぼにならないで、さらに成長して残っている・・・
生命力のすごさを感じました (人´∀`)パチパチパチ★


IMG_0401.JPG


IMG_0396.JPG
おばあちゃんちの畑は、再々水やりや予防をしなくても、何でもうまく育って
おいしい野菜やきれいな花を咲かせます♪
作っている環境がいいのか、土に栄養があるのかなぁと思います。
私は、そんな野菜をたくさん食べて大きく大きくなってきました(笑)
おばあちゃん、いつもありがとぉ♪♪♪(感´□`謝)

国民宿舎 小豆島

2007年03月20日

国民宿舎小豆島・ふるさと荘のお仕事

数年前から素人ながらもホームページ作成業務に携わり、
気にかかるのはやはりそのアクセス数です。

当ブログも少しでも多くの人に私たちの取り組み、宿のことを
知ってもらいたい、小豆島に興味を持ってお越し頂きたいと
スタッフが協力し、毎日更新しています。

お客様より「ブログ見たよ」とお聞きすることもあり、
このブログも小豆島ふるさと村に於いては多少なりとも
SEO対策の一端を担っていると思います。

昨日よりふるさと荘厨房スタッフS君も投稿メンバーと
なりました。文才のある強力なスタッフS君が加わったと
あって宿泊課ブログにとって、とても心強く思います。

お題は待望の『前略、大阪のおかん第2話』です。
『第1話』は私がS君より原稿を受け取り代筆したの
ですが、今回はS君の直接入力です。
私もこの大阪のおかんの大ファンのひとりです。
とてもおもしろく、興味深い内容ですので是非読んであげてください。

話を戻しますが小豆島ふるさと村のトップページ
2大検索エンジンのYahoo!では『小豆島』という
キーワードで検索すると2位と上位にランクイン。
Googleでは20位と若干相性がよろしくないものの
好位置につけております。

『小豆島』というキーワードはやはり我々小豆島の
観光業にとっては大きな看板です。
このキーワードで上位に入るということが小豆島に
観光、宿泊に訪れようとするニーズの高いお客様の
目に触れる近道であると考えます。

私が所属する宿泊課の国民宿舎小豆島は
小豆島ふるさと村の宿泊施設のひとつです。
そのトップページはというと『Yahoo!』では86位、
『Google』では68位とかなり苦戦を強いられて
いるのが現状です。

昨年10月に某有名業者に依頼しリニューアルした
ホームページですが、旧ホームページよりもかなり
検索順位が下がってしまいました。

被リンク数の関連もあると知り、従来の相互リンク先
に連絡し、新ホームページにリンク先を切り替えて
もらったり、新規に相互リンクを依頼したりと取り組んで
みてはいるものの、現在のところ良い結果には
いたっておりません。

一方、国民宿舎小豆島の旧ホームページですが、
コンテンツのページはすべて削除し、トップページだけを
『裏トップページ−国民宿舎小豆島』という名に変えて、
旧アドレスのままで残しています。

遊び心も含め、国民宿舎小豆島や小豆島ふるさと村に
訪れて頂いた方がホームページやブログでご紹介
いただいた記事を掲載したり、宿泊プランへのリンク、
又は新ホームページへの入口としても活用しています。
サイトへの入口は多いほうが良いですからね。

ところが先日そのページを調べてみるとYahoo!では9位、
Googleではなんと2位と大健闘しているではありませんか。

このページを経てご宿泊のご予約を頂いたお客様も
多かったのかも…。

トップページという大役を降りて、もう半年近く経つというのに、
なんて健気なやつなんだと…少し感動しました。

そんな過程もあり、旧ホームページにも新ページと同じくらい
力を注がなくてはと決心し、この度デザインを一新しました。

今後は名前の如く、宿舎の裏情報など掲載し、たくさんの
方々に興味を持って頂くよう内容を充実させたいと考えております。

そしてもちろん、ご宿泊されるすべてのお客様に、
精一杯のおもてなしの心でひとつでも多くの『満足』を
お持ち帰り頂くことに努めたいと思います。

追記 
検索エンジンの結果は19年3月20日現在のデータです。
それから今日ご紹介した『裏トップページ−国民宿舎小豆島』
ですが、新プラン『春のぽかぽか会席プラン』のデザインに
似ていると思われるかもしれませんが、決して気のせいでは
ございませんm(_ _)m

SEO対策に便利なサイトを見つけましたのでご紹介します。
無料 SEO対策便利ツール Google / Yahoo / MSN 順位検索ツール

キャンプインストラクター

この間の休みに自分が取得した資格の更新を
しました(^_^)
その資格はキャンプの指導ができるキャンプインストラクター
というものです。
自分が楽しむだけとは違って参加者の命を預かる大切な
役割をもっています(>_<)

IMG_0405.JPG
キャンプの情報が毎月届いています☆遊び方や講習会の
日程などなど盛りだくさん載っています(^o^)
今回は新しい会員証と一緒に3冊いっきに届きました(^_^;)

IMG_0404.JPG
今回載っていたのは勾玉の作り方。ろう石というやわらかい
石を準備し、ヤスリや堅い石で削って、形が整えば色づけして
完成っ!!とても簡単に出来ちゃいます(*^_^*)

IMG_0403.JPG
最後のページでは全国のキャンプ場が紹介されています。
小豆島も神戸YMCA 余島野外活動センターが載っていました。
余島の他にもまだまだあります。もちろん、小豆島ふるさと村にも
キャンプ場あります!ぜひ利用下さい(^_^)/~


国民宿舎小豆島

2007年03月21日

春の足音

暖かい2月だと思ったら3月になってぐっと冷えこむ日が続きました。
うちの娘の学校ではインフルエンザで休む子が増えているそうです。

うちの娘は今日1日具合が悪くて、せっかくの休みに寝込んでいました。
風邪ではなく便秘でですが…(笑) 夜にはすっきりしたみたいです。

季節の変わり目、皆様もお体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

ようやく暖かい日が続き国民宿舎周辺ではあんずの花が咲き始めました。

3.21hana2.jpg




すももの花も冷えこむ日が続いたので最初の開花から
次の花びらがなかなか開かなかったのですが、
ようやく3分咲きといったところでしょうか。

3.21hana4.jpg

春はもう、すぐそこですね。

国民宿舎小豆島

2007年03月22日

温泉トラックで命がけ…

国民宿舎小豆島の展望温泉です。
瀬戸内海に沈む夕陽を眺めながらゆったりと温泉を
楽しめるとあって、このお風呂が目当てで何度も
お越し頂くお客様も数多くいらっしゃいます。
温泉の湯元はオリーブ公園にあるサン・オリーブです。

1-dkfkod2.jpg

下の写真は温泉を補給しているところ。
毎日、この温泉トラックで職員がサンオリーブまで温泉をもらいに行きます。

%89%B7%90%F2%83g%83%89%83b%83N.jpg

先日、スタッフ5号に温泉を運搬する業務を教えるため
スタッフ5号の運転で、一緒にサンオリーブまで温泉トラックを
走らせました。
お世辞にも巧いとは言えないスタッフ5号の運転技術でした。
最初は順調に走っていたのですが、上り坂に入ってエンストの連続(-_-;)
『クラッチ!!』、『アクセル踏んで!!』、『ブレーキ!!』と
教習所の先生ばりに声を張り上げていました。
エンスト…4〜5回しました…。ガックンガックンしました…。
生きた心地がしないとはこのことです…。
ほんま大丈夫かいな…?とは思うのですが、
慣れてくれることを祈るばかりです^^;
がんばれ!スタッフ5号

そして私は2度とスタッフ5号の運転する助手席には乗らないことを心に誓いました。

国民宿舎小豆島

春蘭

syunran.jpg


この小豆島でも春蘭が咲き始めました。
小豆島では別名で「ジジババ」と呼んでいます。
子供の頃、近所の友達と一緒に山へ薪を取りに行った時
よく見かけましたが今では殆ど見なくなりました。
こういった自然の花が少なくなり、なんとなく淋しい気がします。


ふるさと荘 

2007年03月24日

春の風物詩

小豆島の春は青く、どこまでも白い。
 
 遠く四国をのぞめば、
 源平の古戦場、屋島の姿も霞んで見える。

P101000611.jpg

 海水のぬるむ頃、潮の干満の差はしだいに大きくなって、
 波間に見える岩かげには、
 ひねもす若布がゆれている。

 日が昇る頃、海岸近くにいると、
 うすい朝日を浴びた若布刈舟が岩場に近づき、竿をさす光景が見られる。
 
 竿の先の鎌で引き揚げられるのは、茶褐色の若布・・・島の春の風物詩。

 夕方になると、
 昼間の満ちた潮はいつの間にか遠くへ引いてしまい、
 島のあちらこちらに干潟ができる。

 誰かれとなし言い合って、貝ほりに行く。
 大きいのやら、小さいのやら、あさりがとれる・・・島の春の風物詩。

 あとは、一家団欒の湯気が立ち昇る。

mini2508.jpg

 
 ふるさと荘厨房 

大事な事を・・・

こんにちわm(_ _)mスタッフ2号です。
昨日、スタッフ5号がブログで紹介した
『レモン酒』作り♪
今回私は初めて参加しました。
普段あまり料理をしない私・・・(苦笑)
慣れない手つきの包丁さばき・・・(苦笑)
一緒に作った副支配人やスタッフ3号、パートさんに
「危ない×2」「怖い×2」等々言われながら何とか作業終了。
普段はフロントと応接に分かれて仕事についている為
久々に『レモン酒』作りを通して結束力を感じる事のできた
一日でした。
学生時代、私は『サッカー』・『野球』と団体スポーツに打ち込んできました。
団体スポーツには結束力・チームワークが大切です。
もちろん仕事においても同じ事が言えると思います。
フロント・応接・厨房の連携・チームワークの大切さを
思い出させてくれた『レモン酒』作り。
次回も進んで参加したいと思います♪

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年03月25日

合宿

先日、ふるさと荘に合宿にお越しいただいたフェンシング部の皆さんです。
まじめに練習に取り組む姿は見ていてとても好感を持てました。

小豆島ふるさと村の合宿のことをご自分のブログでも紹介してくれていました。
ご宿泊いただいたお客様がブログで紹介してくれているのを見るのはスタッフにとって、とてもうれしいことです。本当にありがとうございました。


%2589%25E6%2591%259C%2520004cp.jpg

またのお越しを心よりお待ちしております。

今日の城山桜公園は…

国民宿舎小豆島と城山桜公園の間の遊歩道の今日の様子です。
すももの花もだいぶん咲きそろいました。満開の山桜もとてもきれいでした。
城山から望む瀬戸内海も見応え抜群です。

まだまだこれから開花を待つ桜のつぼみがたくさんあります。
小豆島にお越しの際は是非散歩してみてください。
美しい風景にきっと心が洗われますよ。

%89%E6%91%9C%20007cp.jpg

%89%E6%91%9C%20008cp.jpg

2007年03月26日

幸せを呼ぶハートの葉っぱ

こんばんわ☆スタッフ3号です (~∇~@)
小豆島といえば 『オリーブ』!!
オリーブの木には、よ〜く探せばハートの形をした葉っぱがあります。
そのハートの形のオリーブの葉っぱを持っていれば、
”幸せになれる”という噂が・・・(*^m^*) ヌフフッ
っとうことで探しに行ってきました♪♪
小豆島ふるさと村内にある、ファミリープール駐車場のオリーブの木を探してみました。
5分後・・・10分後・・・なかなか見つかりません(^^;)
でもここで諦めちゃダメです!!
15分後・・・微妙な形のオリーブの葉っぱ、発見☆
根気よく探して20分後、やっと大きなハートの形の葉っぱを発見 ヽ( ´ー`)ノ


IMG_0442.JPG


ここまできれいなハート形は、なかなか見つからないと思います・・・
探していればどんどん見つけられて、今度はもっともっときれいな
ハート形がないかなぁなどと、探していてすごく楽しかったです(*^_^*)


IMG_0436.JPG


こんなにたくさん見つけることができました☆
これで幸せになれるかなぁ!? σ(^◇^;)。。。
みなさんも是非探してみてください♪♪♪


国民宿舎 小豆島

2007年03月27日

小豆島七福神☆大黒神(福徳開運・営業繁栄)☆

小豆島にある七福神を見に行ってきました♪

IMG_0438.JPG
今回は小豆島町池田・亀山八幡宮にある大黒神(^_^)

IMG_0439.JPG
亀山八幡宮は小豆島五大神社のひとつ。
例祭は10月16日に行われます(*^_^*)
奉納太鼓十数台、左へ次いて右へ、赤い布団がぐらりと傾き、
桟敷を埋めた観衆は歓声をあげます。桟敷は国の重要有形民俗文化財
となっています_(._.)_


小豆島の七福神・・・あと5つ('_')
布袋尊・ゑびす神・福禄神・弁財天・毘沙門天。
全部まわって見せるどぉーー!!(>_<)

国民宿舎小豆島

2007年03月28日

うみうし!!

こんばんわm(_ _)mスタッフ2号です♪
今日は小豆島にも生存する軟体動物を紹介致します!
名前は『うみうし』
『うみうし』の名称は、触角を牛の角に見たてて
「海の牛」としたことに由来しているようですが、
正確な名前の由来の記録は残っていないようです。
小笠原諸島では、ウミネコと呼ぶそうです。
触角を猫の耳に見立てたようです。
方言でアメフラシをウミウシと呼ぶ地方もあるようです。

aobdy1.jpg

アメフラシを食べる地方はあるそうです。
しかし、狭い意味の『うみうし』(裸鰓類)を食べることはないようです。
ウミウシの多くの種類は、他の生き物に食べられないように体に毒や
酸を蓄えていて、かなりまずいそうです。
昭和天皇は、多くのウミウシを採集されていたことで有名ですが、
採集だけでなく実際に食べてみたこともあるそうです。
結果はやはりまずかったらしいです(^^;)

今回は参考資料の画像で小豆島に生息する種類ではないですが・・・
機会をみて小豆島に生息する 『うみうし』を激写したいと思いますm(_ _)m

国民宿舎小豆島 スタッフ2号


2007年03月29日

小豆島という大家族

先日、仕事中に突然の腰痛に襲われ
近所の接骨院に行ってきました。
その時、治療を受けながら
接骨院の先生とお話しさせていただいたのですが、
僕の家の話をすると
父のことをよく知っているらしく
そこからは父のことや僕の家族のことを
いろいろ話して下さりました。

こういった、全くの初対面の人でも
父の名前や祖父の名前、
住んでいる場所を教えただけで
急に会話がはずんだり
家族のことを話されたりするというのは
実のところよくあることなのです。
これは、別に僕の家が有名というわけではなく
島の人たちが互いの島に住んでいる人のことを
把握している表れなんだと思います。
実際、初めてお会いする島の方は
名字とどこに住んでいるかというのを
聞いてこられる方が多く
そこからお互いの家の話をするといった傾向も
少なくありません。
それだけ島の人たちは
近所付き合いはもちろん
島の人同士の付き合いを大切にしている
ということなんだと思います。
人口約3万人の小さな島ですが、
僕にとってはこの島自体が大きな家であり
住んでいる人たちはみんな家族であるような
そんな気がいたします。

国民宿舎小豆島

国民宿舎小豆島周辺の桜が開花しました。

国民宿舎小豆島周辺の桜〈染井吉野〉がちらほらと花びらを咲かせました。
道の駅ブログでも紹介していますが、本格的な見頃は来週になりそうです。

010kk.jpg

国民宿舎小豆島がある城山の桜をはじめ、様々な木々を管理して
くれているのが平○さんです。広大な敷地の草刈りから木々の剪定、
肥やりなど、一年を通じて城山を管理してくれています。

いつもにこやかに挨拶してくれ、職員の無理なお願いも快く引き受けて
くれる本当に頼もしいおっちゃんです。

平○さんはよく『四季桜が咲いたで。』、『椿寒桜が咲いたで。』、
『すももの花がもうすぐ咲くで。』と私達に嬉しそうに教えてくれます。
そのおかげで私達スタッフはお客様に花のことをいち早く伝えることが
できるのです。
そんなとき本当に愛情を持って木々の世話をしてくれているんだと感じます。

平○さん、これからもがんばって城山を守ってくださいね。

009kk.jpg

国民宿舎小豆島

2007年03月30日

ハードなバスケットボール部の合宿

神戸外国語大学バスケットボール部の皆さんです。(名前掲載了解済み)
今日が合宿最終泊日。食事の時間以外は練習漬けの彼ら。
朝から晩まで本当にまじめに練習しています。
練習中も選手もマネージャーの女の子たちもみんなで
大きな声を出しあって取り組む姿勢が印象的でした。

特にキャプテンはナイスガイで、合宿の下見の時には
練習場の体育館を4箇所一緒に回ったのですが、
彼の真剣さには頭が下がる思いでした。

彼らが流す汗も半端じゃありません。
練習中に飲むお茶をサービスでお出ししているのですが、
半日で15リットルでも全然足りず、途中で追加の給水に
走る程でした。
それだけ過酷な練習を物語っているのです。
あと一日がんばってやり遂げてください。 

015kk.jpg

国民宿舎小豆島

2007年03月31日

コブクロ

娘「お父さんコブクロのCD買ってぇ」
私「お袋?」
娘「こ・ぶ・く・ろ!!お父さん知らんのん?だからお父さんは時代遅れなんや!!」
先日、娘からきっつ〜い一言を浴びせられました。

(しょうがないやん。夜遅くまで仕事してるんやから。楽しみにしてた『派遣』の最終回も見れんかったし…大前はるか好きやったのに…。『華麗なる一族』も見れんかったのに…。)

失礼。ついつい愚痴ってしまいました。
最近嬉しいくらい、宿舎は大忙しです。
今日の帰宅もシンデレラよりも遅い時刻。
歓送迎会の季節ですので連日、様々な団体様のご宴会が続きます。
去りゆく人たちの哀愁を漂わす後ろ姿…。
時には笑顔で、時には目を赤く腫らしながら送り出す人たち…。
「お父さんは職場でいろんなドラマを見てるんだよ…」って
言ってやりたいところですが、もうすぐ小学5年生になる娘に
「ふ〜ん」と冷たくやりすごされるのが目に見えてるので黙って我慢。

そんなわけで娘のご機嫌とりにコブクロとかいうCDを買ってやりました。

‥‥‥なかなか良い歌を歌うじゃないですか。
ついつい聞き入ってしまいました。(笑)


決めた☆
こっそり娘のCD『蕾』を聞いて、歌を憶えて娘を見返してやる!

国民宿舎小豆島

いいお付き合いをさせてもらってます

今年も大阪から、からだとこころの出会いの会(からころ会)のみなさんが、こられました。
今年もみんなでカレー作り、何班かに分かれての夕食作りと楽しくやってます。

さぁ美味しいカレーを作るゾー
%83J%83%89%83R%83%8D%82P.jpg

う〜んおいしそ〜
%83J%83%89%83R%83%8D%82Q.jpg

ヤッター大成功!
%83J%83%89%83R%83%8D%82R.jpg
みなさんとは、十数年来のおつきあいをさせてもらってます。これからも
よろしく。


ふるさと荘

About 2007年03月

2007年03月にブログ「小豆島ふるさと村の国民宿舎小豆島・ふるさと荘宿泊課スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年02月です。

次のアーカイブは2007年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。