小豆島ふるさと村キャンプ場発
おはようございます
5月1日朝、昨日お泊まりの方の内、2,3組はすでにキャンプ場を旅立ちました。今日の午後からはほぼ満杯の状態となります。
それではみなさまお気をつけてお越し下さい。
written by(j-f)
« 2010年04月 | メイン | 2010年06月 »
おはようございます
5月1日朝、昨日お泊まりの方の内、2,3組はすでにキャンプ場を旅立ちました。今日の午後からはほぼ満杯の状態となります。
それではみなさまお気をつけてお越し下さい。
written by(j-f)
全ての区画で満杯となりました。
本日は全ての区画で満杯となり、およそ150名の方がご利用中です。明日もほぼ同じような状況となりそうです。
連休終了まであと3日間、楽しいキャンプをお過ごしください。
written by(j-f)
この連休によく見る黄色の自転車
小豆島が舞台の映画「ぼくとママの黄色い自転車」が昨年公開されてから、島内のレンタルサイクルは、黄色い自転車が主流となっています。
昨日その自転車でキャンプにお越しになったお二人、テント、寝袋、BBQといったキャンプ道具も全てレンタル、こんなキャンプスタイルも小豆島にはお似合いです。
written by(j-f)
連休後半
この連休はたくさんの方がキャンプにお越しになっております。本日は多くの方が連休最後のキャンプ場泊です。
5/1、2、3と満杯でしたが、本日は直前のキャンセルもあり、若干サイトに空きが出ました。前半の強風を除けば、天候にも恵まれた連休となりました。
またのお越しをお待ち申し上げております。
written by(j-f)
連休は例年に比べ↘
4月に入ってからの収量低下が連休まで続き、結果として毎日早い段階での閉園といたしました。承った来園者は連年の半分程度の200人あまり、閉園後にお越し頂いたみなさま、申し訳ございませんでした。
また、明日からは連続してお越しになる団体様の準備のため、いちご狩りはしばらくストップといたしますので、予めご了承ください。
来年の連休には一人でも多くの方に、いちご狩りを楽しんで頂けるよう、栽培管理に留意いたします。
written by(j-f)
大型連休には
連休中ご利用の方へは、いつものように次回お越しの際の、割引優待券を配布いたしました。今回も持参された方もおられ、継続して今後も配布を続けて参ろうと考えております。
また、今後のキャンプ場運営における、料金体制の検討やメルマガの必要性等について、利用者の方からの意見を頂戴するべく、アンケートの記入をお願いいたしました。
アンケートにつきましては、2割の方からアンケートの返却があり、貴重な意見を今後の運営に役立てていこうと考えております。
written by(j-f)
連休明けの一雨
GWで賑わったキャンプ場でしたが良好な天気が続き(GW前は強風でしたが)いいコンディションでお客様を迎えることができ、よかったです。我々としてはGW後に一雨ほしいなぁとおもっており今朝の雨が予定通りにきて大変芝も喜んでいることだろうと思います。 また場内を十分に手入れしていこうと思います。
written by(j-m)
夏企画進行中
今夏は小豆島にある、他のオートキャンプ場さんと、共同企画を行う計画を進めております。現在、具体的な内容は煮詰まっておりませんが、コンセプトとしては「小豆島の夏を連泊で楽しんでもらいたい」です。
そのために、連泊割引の導入というところまでは決定、あとは期間の設定、割引率、その他の優待事項等々が未決。
5月中には、hpで公開する予定です。
written by(j-f)
本日は大型バス2台、約90名の団体様がお越しになりました。明日以降も、4日連続で団体様の利用が予定されております。
その関係上、通常のいちご狩りは、しばらくの間閉園扱いとしております。
written by(j-f)
※ブログ更新1000回目
アンケートご協力ありがとうございました。
この連休、ご来場のみなさまに、今後のキャンプ場運営等についてのアンケートをお願いいたしました。
配布した内、三割強の方からご回答を得、貴重な意見を頂戴することが出来ました。主なアンケート結果は以下の通りです。
■現在の料金システム(区画代+入村料)につていて
→現行のままでよいとの意見が大半
■料金については
→現在の料金が妥当という意見が大半
■どんな割引があればよいですが
→連泊割引、早期予約割引が大半の意見
■今後望む設備、物品は
→貸し自転車が圧倒的な意見
■どんな情報を望まれるか
→釣り情報がトップ
以上、今後のキャンパーサービスにつなげて参りたいと考えております。ご協力ありがとうございました。
written by(j-f)
修学旅行の思い出作りを担う
本日は岐阜県から修学旅行の中学生達が、夕刻の約1時間半バーベキューを楽しみました。明日はカヌー、ヨット、釣り、うどん作りの科目に分かれての体験学習を行います。
この2日間で、修学旅行の思い出作りの一旦を、担うことが出来ればと考えております。明日は天候も回復する見込み、小豆島の思い出をいっぱいお持ち帰りください。
written by(j-f)
久しぶりです
1月から思うように収量が上がらないまま、シーズン終盤までやって参りましたが、本日は久しぶりに手応えのある収穫(約60P)となりました。
というよりも5月に入って本格的に収穫を行うのは、本日で2回目(大型連休と連続の団体予約もあったため、)となり、収量の低調ぶりを物語っております。
しかし、ここに来てようやく、本来の実なりに近づいており、6月中旬の終了までの1回転半、勢いのある収量になることを期待しております。
written by(j-f)
タイミングが合いません
大型連休時には寂しい限りだったハウス内も、ご覧のように赤く色づいたいちごが多くなって、いちご狩りのニーズと、熟成のタイミングが合いませんでした。
今週末は見た目でも、いちご園を楽しんでいただけそうです。但し、酸味が甘みを上回って来ておりますので、ミルク等を持参頂くことをおすすめいたします。※いちご園ではミルク等のご用意はいたしておりません。
written by(j-f)
レンタル用テント1つ購入
レンタルテントを購入、早速明日の団体さんへ貸し出し。その前にとりあえず組み立て練習、思った以上に使い勝手が良さそうです。
written by(j-f)
いつもご利用ありがとうございます。
本日は毎年お越しになる、企業さんの新入社員歓迎キャンプ大会で、貸し切りの利用となっており、開村式→テント設営→レクリエイション→懇親会というスケジュールです。
明日は手打ちうどん体験を行った後、解散となります。チェックインからアウトまで、テキパキとした幹事さんの活躍ぶりには、毎年我々施設側も頭が下がります。いつもご利用ありがとうございます。
written by(j-f)
現在コース策定中
9/18,19に開催予定の、第3回オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島のコースについて、現在許諾等を含めた最終調整を行っております。
今年は距離を約15キロに延長する方向で進めており、潮の干満の影響でオリーブビーチ発、最終ふるさと村道の駅海岸を目指すことになりそうです。
許諾、最終調整を経て、みなさまには一刻でも早くご案内出来ればと考えております。
written by(j-f)
春の大潮を楽しむ
先週末から本日にかけて、夕刻に大きく潮が引くタイミング、春と言えば潮干狩りのシーズン、もちろんこの大きな潮を逃すわけには行けません。
キャンプ場へお越しの方の中にも、潮干狩りを楽しみたいという方もおられ、近隣の磯へとご案内したことも多々あります。
しかし、最近は乱獲?はたまた他の影響か?ふるさと村周辺では、貝があまり獲れ無くなったともっぱらの噂、この大潮でその事実確認のため、調査潮干狩りを行いました。その結果ですが、大潮を存分に楽しみ、かつおいしく食しました。通常、潮干狩りは今回の潮でシーズンオフ(高温等で雑菌が繁殖する場合があるため)となり、秋からの再開となります。
また、他にこの大きな潮を利用して、テングサ採集に汗を流した職員もおり、毎年初夏から秋にかけてところてんを、宿泊施設ご利用者に提供しております。
written by(j-f)
コースについての訂正
5月16日アップした「今年は距離を約15キロに延長する方向で進めており、潮の干満の影響でオリーブビーチ発、最終ふるさと村道の駅海岸を目指すことになりそうです。」の件、全くの勘違いで大会当日の干潮が14時過ぎのため、午前スタート時は引き潮となり、コース表の通り、鳴門海峡に向かって潮が流れます。
従って大会は潮の流れに逆らわない、ふるさと村→オリーブビーチとなりそうです。訂正してご案内いたします。
written by(j-f)
施設マップ
少し予定よりアップが遅れておりました新HP、来週早々にはキャンプ場を含めた、ふるさと村全施設の新ページがアップ出来そうです。
施設マップもご覧のように作成され、宿泊施設とスポーツ施設の位置関係もわかりやすくなりました。
written by(j-f)
「4/18現在の定点苗」
「5/20現在の定点苗」
4/18現在の定点苗で、4回目の花芽が確認できており、その花芽が現在の定点苗にぶら下がっている実になっております。
単純に考えると、開花から1ヶ月足らずで収穫時期を迎えたと言うことになり、この日数からすると酸味の方が勝ったいちごになっていると考えられます。酸味と甘みの分岐点は、開花から40日経過するか否かと言われております。
written by(j-f)
5/8のブログでご案内した夏企画について、今回は島内にあるオートキャンプ場が、積極的に統一した企画を行うまでには至らず、連泊割引を中心とした各キャンプ場の裁量で、夏にキャンパーをお迎えすることになりました。
小豆島ふるさと村キャンプ場では、大型連休時のアンケートでもご意見が多かった「連泊割引」「早期割引」を、一部の期間、日を除いて、夏休み期間導入しようと考えております。
written by(j-f)
新ホームページにて第1号ブログ
今年の2月頃より進めておりました、ホームページのリニュアル作業がようやく完了いたしました。今回新しいページにおいて、最初のブログとなります。
ブログの形式は従来と全く同じですが、これからもよろしくご愛読お願いいたします。
written by(j-f)
本格的な雨
本日は1日中、本格的な雨となっております。しばらく好天が続いていたため、キャンプ場周辺の木々には恵みの雨となり、緑を鮮やかにしております。
3月末に張り付けた芝生もこの雨で勢いを増し、しっかりと大地に根を拡げ、夏までには既存の芝生と変わらなくなるのではと考えております。そのためには少し施肥を行い、1ヶ月に2回程度刈り込みも必要となって参ります。
written by(j-f)
整備
雨上がりは芝生も草も元気になります。一気に勢いを増し、あっという間に伸びてしまいます。
特にこの時期、芝生の刈り込み作業を丁寧におこなうことで、今シーズンの芝生のコンディションを良い
状態で保つことが出来ます。
written by(j-f)
遠方よりお越しです
本日は横浜からのご夫婦がお越しになっております。低気圧の影響で昼から風が強く、テント設営に苦慮されたようです。
夕刻からは少し風も弱まり、食事の準備も行われており、ごゆっくりとお過ごしくださいとお声を掛け、失礼いたしました。
written by(j-f)
収量復活の目標
何度も記載したとおり、昨年末から3月末にかけての水管理の失敗により、収量が例年の半分しか無い状態が続いておりましたが、4月に栽培指導を受けてから、収量アップの目標としていた1日の収穫量60P〜80P(重さにして18キロ〜24キロ)を、このところ連続してクリアしております。
収獲量復活の兆しが見え、来期作の栽培について、少々自信を取り戻しつつあります。後3週間ほど、もう少し自信を取り戻して閉園をむかえたいところです。
written by(j-f)
すもも情報
キャンプ場内にあるすももの木、3月末に花(キャンプ場ホームページの画像)を咲かせ、現在ご覧のように大きな実となっております。収穫までにはまだ3週間以上かかりますが、着実に生長を続けております。
キャンプ場ご利用者は、無料でお召し上がり頂けます。収穫タイミングがちょうど梅雨時期となりますが、一度お越しになりませんか。
written by(j-f)
ペンキ塗り
今日は先日から取り組んでいるファミリープール内の大テント(現在は骨組みのみ)のペンキ塗りを行いました。二つあるうちの一つは完了済で今日は残りのテントの一回目が塗り終わりました。また翌日以降乾かして、二度塗り目に突入します。 今年はオリーブ色になったテントに注目してくださいね。(笑)
written by(j-m)
毎度ご利用ありがとうございます
トレーラーご利用の高松からお越しの方は、キャンプ場を10年以上ご利用頂いております、当初はテント泊だったのですが、最近はもっぱらトレーラーハウスのご利用となっております。
とにかく料理を作る、食べる、飲むこと全てに一生懸命(私の印象)で、相当なエネルギーです。毎回お越しを楽しみにしております。
本日もご利用ありがとうございます。
written by(j-f)
撮影用のため、テント設置
本日午後から、雑誌の写真撮影を行うため、デモのキャンプサイトを作成。全て準備が終わり、トレーラーハウスから、設置場所であるオートサイトBを展望。
written by(j-f)
レースコースの新規部分紹介1
昨年までの神ノ浦折り返しコース(12キロ)から、本年はかねてより参加者の中からのご意見としてありました、三都半島を回るコース(15キロ)にいたしました。
以下は昨年までの神ノ浦以降から釈迦ヶ鼻(地蔵崎灯台)までの画像です。対岸は四国となり、この海は大型船舶の航路となっており、また、潮流も速いところで、今回のレースにおいては、ここが一番の漕ぎ所となりそうです。
written by(j-f)