« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月 アーカイブ

2009年04月01日

小豆島ふるさと村事業課発

新年度スタート

 本日4月1日より、21年度がスタートいたしました。事業課には新たなメンバーも加わり、人員的には色々な構想の実現に向け、第一段階が整ったという所です。

 構想を少しでも実現さすためには、方向性についての共通認識を持つという、下地作りが最優先と考えております。

 その上で、事業課並びに小豆島ふるさと村の戦力と成り得るために、業務内容等を指し示していく予定です。

 新たなメンバーも、これからこの事業課ブログに、記事をアップしていくと思いますので、よろしくお願いいたします。

2009年04月02日

小豆島オートキャンプ場発

キャンプ シーズンイン

%83L%83%83%83%93%83v%83C%83%81%81%5B%83W.jpg


 4月に入り、山々の木々も新芽が吹きだしてきました。もうそろそろアウトドアでゆったりと自然を楽しみませんか?

 小豆島ふるさと村のキャンプ場もシーズンインに向け、本格的な整備を開始いたします。ぜひ春の小豆島へお越し下さい。

2009年04月03日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part48

2重張りの効果検証

2%8Fd%92%A3%82%E8%89%E6%91%9C.jpg

 今作柄から一つのハウスで行った2重張り、本日その片付け作業を行いました。原油価格高騰の対策として行ったわけですが、ついては費用と効果及び、メリットとデメリットを検証してみました。

 数字的には削減率54%で、重油1930L削減したと考えられます。この結果は施工費と削減による燃料代の減少からすると、残り2つのハウスに対しても、2重張りを施工した方がよいという数字となります。

 デメリットとしては、湿気過多による病気発生率のアップと、来園者に対する視覚的等のマイナスイメージが挙げられ、削減率以外のメリットとしては施工無しハウスよりは、いちご生育回転が顕著(他のハウスに比べ12月〜2月の間で10日ほど)に速かった点です。

 

2009年04月05日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

春休み終了


Img_0826-1.jpg

 3月初旬からの実の少ない状況も中旬以降回復し、春休みには多くの来園者を迎えることが出来ました。

 明日からは新学期スタートの学校も多いので、いちご狩りよりは収穫、パック詰め作業が中心になります。

 

2009年04月06日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

加温から温度上昇抑制へ

Img_0827-1.jpg

 11月中旬より、ハウス内の夜温低下を防ぐため行っていた加温、夜温もそれほど下がらなくなったため、ハウス内に張り巡らしていたダクトの片付けを近日中に行う予定。

 また、その片付けと並行して、今度は夜も谷の換気(下の画像のように)を行い、冷気にいちごを当て、2ヶ月後の花芽作りを促進します。

Img_0828-1.jpg


 

2009年04月07日

小豆島ふるさと村事業課発

色々なリセット第一弾

 新年度のリセットとして、ふるさと村内に未処理で置いてあるアナログテレビ、故障した洗濯機や冷蔵庫などを、4月中旬までにリサイクル等にて処理します。

 未処理物を見ると、色々な思い出や懐かしさがありますが、それは心にしまいつつ、リセット第一弾を推進します。

2009年04月08日

小豆島ふるさと村事業課発

見通しをよく

%83O%83%89%83E%83%93%83h%82P.jpg

 運動場フェンス沿いに植栽しているヤマモモの木が、ご覧のように道へと伸びて見通しがわるいため、下の画像のように枝を伐採いたしました。

 一部手直しを行い、スマートに刈り込む予定です。これで今年の見通しも良くなればいいのですが。

%83O%83%89%83E%83%93%83h%82Q.jpg


2009年04月09日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

パック詰めの日々

 春休みが終わり、平日月曜日から金曜日までは、いちご狩りから収穫、パック詰めがメインとなります。

 今からの季節、日々の収穫は基本的に安定した量となり、3月までのように収穫がほとんど見込まれないという端境期は現れません。

2009年04月10日

小豆島ふるさと村事業課発

灯台もと暗し

 4月7日のブログでアップした、家電や不燃物の一斉処理の件、一通りメドをつけて、後回しになっていた自課のキャンプ場等に取りかかったのですが、簡単に考えていたよりは大量の処理工数が必要で、先ずは自課からするべきだったとの反省です。

 何はともあれ一つレベルを上げ、それをキープし、そこからまたレベルを上げていくことが肝要で、今回の処理作業は小豆島ふるさと村黎明期を今一度思い起すのに、十分な事柄として捉えております。

2009年04月11日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

色づき良好デス


Img_0832-1.jpg


 4月に入り、温度も急上昇、12月〜3月のように赤い実がなくなると、復活するまでに2,3日かかっていたものが、今は1日で赤く色づきます。

 その分だけ、少し味が低下するのは否めない事実で、この季節に完熟させても2月,3月のように濃厚な味のいちごにはなりません。

 しかしいちご狩りでは、出来る限りその季節で一番美味しい(甘い、酸っぱいは別として)と思われるようないちごを、召し上がっていただきたいと考えております。

2009年04月12日

小豆島オートキャンプ場発

キャンプシーズン

 天候に恵まれた週末で、キャンプ場にも金曜、土曜日とキャンパーがお見えになりました。

 その中のライダーキャンパーは、四国本土から年数回お見えになる方で、その方がお越しになると、キャンプシーズンだなと感じます。

 色々な節目、節目にお越しになるキャンパーの方を、今一度以前に立ち返り大切にしていきたいと考えております。

2009年04月13日

小豆島ふるさと村事業課発

ワンステップアップ


 4月1日新年度よりスタートしたふるさと村クリーン作戦、ほぼ一通りのメドが立ち、業者依頼分が処理できれば、目指したクリーンなふるさと村に近づきます。

 ただし、今後同じような傾向にならないよう、部署、職員間でワンステップ高い志を持つ必要がある。その第一歩としてはゴミの分別徹底で、それを実現するにはふるさと村で従事するパートやアルバイトの方まで含んだ、全ての意識が必要となります。

 

2009年04月14日

小豆島ふるさと村ファミリープール発

今シーズンの営業案内


%83v%81%5B%83%8B%81%95%90%A3%8C%CB%93%E0%8AC.jpg


 小豆島ふるさと村、夏の主役「ファミリープール」の営業案内を、ホームページにアップいたしました。

 子供会等の団体レクリエーションとして、毎年大好評のプールとBBQがセットになった「なっとく夏プラン」ぜひ今シーズンもご活用下さい。

2009年04月15日

小豆島オートキャンプ場発

この光景がグッドです

Img_0835-1.jpg


 日中は汗ばむような陽気でも、さすがに4月の夜は少し冷え込みます。関西からお越しのキャンパーが設営しているシェルタータイプのタープ、夜はサイドを閉じて冷気を遮断し、その中で夕ご飯を楽しんでいるところを撮らせていただきました。

 この画像のような暗闇に浮かび上がる光景、とてもグッドです。この光景をみるとキャンプに行きたくなる人も多いはずではないでしょうか?

 シェルター内には、蚊帳付きのキャンプベッドも設置しており、リビング兼寝室としてお使いのようです。

2009年04月16日

小豆島オートキャンプ場発

春の装い


Img_0837-1.jpg


 周辺の木々はこの半月ほどで、冬の装いから春の装いにかわりました。緑色が濃くなるのと比例し、気温は少しずつ高くなっていきます。

 大型連休に向けた準備も、本格的に開始していかなければならない時期となり、我々人間も春の装いへと移行して参ります。

2009年04月17日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

総出で育成管理


 年度初めでバタバタしたのと、生育スピードが速くなったため及び、やはり一番は人間の怠慢が要因で、いちごの古葉、摘果等の苗掃除が間に合わず、ジャングル状態になってしまいました。

 このままだと色々なデメリットが発生してくるため、他の事業課2名も加えて、総出で苗掃除を行っており、数の力がそのまま育成管理の仕事量として現れております。

 このペースで行くと、あと2,3日でとりあえず現状復帰が出来そうです。

2009年04月18日

小豆島ふるさと村事業課発

 有名らしいのですが・・・


%94%F2%8Ds%91D%82P.jpg

 本日午後3時前、かなり大きな音が空から聞こえ、まもなく真上を通過、正体は飛行船でした。

%94%F2%8Ds%91D%82Q.jpg

 インターネットで検索してみると、全国を飛行しているようで、その姿がカメラに収められて有名らしいのですが、なにはともあれ珍しい物を拝見いたしました。

2009年04月19日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

苗の手入れ

 3つあるハウスの内、2つまで苗の手入れが終了。残り一つのハウスも約半分まで手入れが出来、明日1日で全部終了と考えております。

 やる気になればこの通りですという前に、日々継続して行うともっと美味しくて、たくさんのいちごが収穫できるという予想を、一度でも検証してみたいのですが・・・。

2009年04月20日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part49

定点観測

Img_0839-1.jpg


 定点観測している苗に、5回目の実が付いております。6回目の花芽はまだ姿を現しておりませんが、このペースで行くとこの苗は7回実が付きそうです。

 3月に定点観測した時には、5回目の花は見えておらず、少し展開がペースダウンしたのですが、4回目までがオーバーペース気味だったため、当園の標準生育ステージとなりました。

2009年04月21日

小豆島ふるさと村事業課発

「やわらかい 春の夕闇 家路着く」


IMG_0840.jpg


 今流行の画像付き俳句、難しい規則は知りませんが、とりあえず五、七、五。

 皆さんも落ち着いた気持ちで、一句ひねってみませんか?小豆島ふるさと村利用風景画像で俳句を募集、なんて企画もいいのかなぁと考えております。

2009年04月22日

小豆島ふるさと村事業課発

アイスクリーム 主役が もう間近

Img_0843-1.jpg

 昨日に引き続き、画像付き俳句。

 キャンプ場の管理棟入り口付近にあるアイススクリーム用ストッカー、寒い時期には違和感を抱くが、この時期になるとジャストなポジション。

 この位置で今から10月後半まで、冷たいながらも、あたたかくキャンパーをお迎えください。

2009年04月23日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

もうすぐGWです。

Img_0844-1.jpg


 もう少しでGW、多くの人にいちご狩りを楽しんでもらいたいと考えておりますが、この期間は若干収量のピークとはずれており、また多数の方の来園が予想それますので、途中閉園せざるを得ない場合もありますので、予めご了承下さい。

 

2009年04月24日

小豆島ふるさと村事業課発

新年度最初の約1ヶ月

 新年度がスターとして概ね1ヶ月が経過。事業課にも生きの良い新加入の職員が配属となり、色々と勉強中です。

 新年度当初より「あんなこと、こんなこと」と意気込んでおりましたが、日々の業務と過去の蓄積された仕事をこなすことでほぼ終了。加入の職員への業務指導もこれからと言うところです。

 もう一度スケジュール化を行い、当初の予定通りの進路に向け、リスタートを切りたいと考えております。

 事業課はGW期間、いちご園、オートキャンプ場を中心に、多くのお客様をお迎えします。明日からはこの準備、確認等に当たる予定です。

2009年04月25日

小豆島ふるさと村事業課発

 カヤックで 頼れる物は 自己の腕  


%83J%83k%81%5B%82R.jpg

 いよいよカヤック教室がスタートいたします。毎年春から秋にかけて大好評の体験科目です。

 小豆島での観光プラス、何か体験をとお考えの方、ぜひカヤック教室を体験しませんか。カヤックなのでより水面近くで瀬戸内海を感じられます。

2009年04月27日

小豆島オートキャンプ場発

春の嵐

%82%81%82%8F.jpeg


 昨日よりの荒天で、オートサイトに植栽している大木が、ご覧の通りなぎ倒されました。

 また、同じくオートサイトの外灯が、こちらも支柱ごとなぎ倒され、春の嵐のすごさを感じました。

 幸いにも利用者はなく、また、黄金週間の天候もさほど悪くないようなので、先ずは一息というところです。

小豆島オートキャンプ場発

イメージを高めます


Img_0845-1.jpg

 昨日から黄金週間に向けて、草刈り等の本格的な作業を開始。本日はオートサイト、共同施設のメンテナンスをに取りかかりました。

 本日の予約自体は1組でしたが、少しずつ世の中の人々が動き出したようで、当日利用のお客様も3組お迎えいたしました。

 明日以降も5月に入っての超繁忙期に向け、少しずつイメージを高めていきます。皆さんもキャンプのイメージを高めて、野外生活を楽しんでみてはいかがですか。

 この季節のキャンプイメージにぴったりなので、愛知県からお越しのキャンパーさんの、ワンショットいただきました。

2009年04月28日

小豆島オートキャンプ場発

こんなに明るくなりました


%8B%A4%93%AF%83g%83C%83%8C%93%ED.jpg


 共同施設にある楠の生育が良く、共同施設の屋根に覆い被さる程になって、昼間でも薄暗い感じだったので、今回思い切って下枝を中心に切りそろえました。

 ご覧の通り見通しが良くなり、明るくなりました。少しずつリニュアル&模様替えを行って参ります

2009年04月29日

小豆島オートキャンプ場発

天板修繕

%93V%94%C2%8FC%91U.jpg

 先日、日本列島を駆け抜けた春の大嵐で、オートサイトの大木がなぎ倒された時、その木の下敷きになった、テーブル&イスの天板の応急的な修繕を行いました。

 大木の下敷きになり、テーブルの脚は木の重さで3pほどめり込んでいたにもかかわらず、天板2枚程度の被害で済んだのは奇跡的です。

 いよいよ黄金週間の本番をまもなく迎えます。穏やかな日が続けばと考えております。

2009年04月30日

小豆島オートキャンプ場発

今日の利用はライダーオンリー


Img_0846-1.jpg


 本日の予約はライダー2組だったが、夕方までに当日予約も入り、ライダーオンリーの4組となりました。

 最近ライダーの利用がめっきり減り、最近では4組もお迎えするのはたいへん珍しい光景です。

 ちなみにテント専用区画の場合、ライダー、徒歩、自転車でお越しのキャンパーは、825円/1泊の料金でご案内しておりますので、どうぞご利用下さい。

About 2009年04月

2009年04月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年03月です。

次のアーカイブは2009年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。