小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発
いちご狩りへお越し下さい
この2日間は連休の中休みもあって、来園者より実が赤くなる方が、ややペースを上回っております。
今回の連休スタート(26日)から、収穫を極力控へこの連休に望んでおります。どうぞいちご狩りへお越し下さい。
« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »
いちご狩りへお越し下さい
この2日間は連休の中休みもあって、来園者より実が赤くなる方が、ややペースを上回っております。
今回の連休スタート(26日)から、収穫を極力控へこの連休に望んでおります。どうぞいちご狩りへお越し下さい。
GWを迎えて
キャンプシーズン突入、オリーブ百年祭の盛り上がりもあって、小豆島オートキャンプ場も本日から5日まで、ほぼ満杯状態です。
キャンプサイトは、色とりどりのテントで大変賑わっております。
GW後半中日
本日もキャンプサイトはほぼ満杯状態で、誠にありがとうございます。
写真はオートサイトB区画で、約8×8mの芝地のサイトで、隣との仕切りがないので、オートサイトAよりグループ利用向きとの評価です。
明日の天気がやや心配ですが、てるてる坊主を管理棟に設置して、あとはその
効果を期待するだけです。
GW最終宿泊日
GW最後の宿泊日の今日、心配していた天候も何とか大崩せず、夜には星も見えるまでに回復。
4月26日から始まったGWの天候を総じて言えば、天候に恵まれた黄金週間でしたと思います。
天候に恵まれた結果、当日に予約頂くキャンパーもあり、利用状況も盛況で久しぶりに賑わったキャンプ場となりました。
また、5月17日(土)は「オートキャンプの日」で、各地のキャンプ場でイベントが行われます。小豆島オートキャンプ場も18日(日)に「オリーブクラフト教室」を開催します。ぜひ、小豆島へお越し下さい。
夏の主役「ファミリープール」ひと足早いご案内
日程、料金等は以下の予定となります。
期間7月19日(土)〜8月31日(木)
■時間10:00〜17:30まで【但し8/21以降は17:00までとなります】
(8/10までの土・日及び8/12〜17は9:30からの営業となります)
(ヘルシータイムは16:00〜17:30・8/21以降は16:00〜17:00)
■料金●大人840円●中人630円●小人520円●65歳以上520円
今後の事業課業務予定
大いに賑わったGWが終わり、夏に向けての業務をスタート。
いちご園は6月中旬の閉園まで業務を継続。新たに夏の主役である「ファミリープール」のオープン準備を、手抜かり無しに行うことがメインである。
一方キャンプ場も間延びしない、芝生等の整備を心がけていき、行き届いた整備を目指す。
あとはいよいよシーズンインである、カヌースクールに向けて、艇の搬出入の時間短縮のために、海岸にラックを設置する作業も急いで行う予定です。
GW同様、小豆島へお越し下さい。
団体利用への対応
ふるさと村では体験学習(カヤック、手打ちうどん等々)、体育施設(グランド、テニスコート等々)と食事(BBQ)という組み合わせで、団体利用を承ることが多くあります。
本日のような雨天時には、野外体験学習はキャンセルせざるを得ないため、そのような場合の再プログラム化を視野に入れた、団体利用者への対応を事業課内で早急に議論し、標準化していく必要があります。
まだまだ、専門意識を持った行動、思考が足りない事を反省として、今後に生かしていきたいと考えます。
いちご園はまだ1ヶ月程度は営業
ゴールデンウィーク期間には、約600人もご来園頂き誠にありがとうございました。また、本年も開園途中でおいしくお召し上がり頂く実がなくなり、閉園後にお越しになった皆様には、お詫び申し上げます。
いちご園は今後の栽培状況にもよりますが、6月中旬頃まで営業いたします。木で熟らした実をぜひご賞味ください。
今年の収穫量計は
昨年の12月から収穫、いちご狩りを開始し、現在まで4トンあまりの収量となっております。
昨年同時期と比べやや多くなっており、6月の閉園時にはこのままの状態(大量の病虫被害がなければ)であれば、平年収量である5.4トンまで届きそうである。
本日は雨です
本日は昼から本格的な雨となり、外での作業を中止して、内勤作業を行いました。(行ったというよりも、していなかったので、このタイミングを逃さず急いで)
今秋に行う「オリーブの島シーカヤックフェスティバルin小豆島」の色々な書類や、ファミリープールの企画等々を、このタイミングで完成させました。
まだまだ完成させなくてはならない書類等がたくさんありますので、一つ一つ抜かりのないように、かつ急いで行って参ります。
シーカヤックの情報は、7月をメドに広報する予定です。
定期的な芝刈り
今年の計画で、定期的に芝生の刈り込みを行う努力をしようと決めており、それにより芝生の育成(根の張り等)も促され、短時間で芝生の刈り込みも完了するメリットがあります。
今年は早速GW明けに主だったところの芝生の刈り込みを行い、今のところ計画通りです。このペースで行くと、夏休みまでに5回程度刈り込みを行う計算です。
そうめん流しキット制作・・・
6月始めに行われるイベントにて、流しそうめんを楽しむ企画があり、そのキットを制作することになりました。
そうめんと言えばオリーブ、醤油、佃煮、そうめん・・・というぐらい小豆島の特産品の一つで、一度流しそうめんキットを作ってみたいと考えてはおりましたが、現実に制作しなければならないという事になれば、初めての試みなので少々不安ではあります。
試行錯誤を繰り返して、最終的には完成させなくてはならない訳で、今から色々な知識を仕入れる予定です。
色々な学習が必要
昨年より色々な事柄に興味を持って携わる、挑戦する事を、事業課の大きな課題として取り組んでおります。
いままで、積極的に行わなかった事もあり、課題に向かうと昨日のブログにアップしたように、色々と知識を仕入れたり、考えたりという事が多く発生します。
また、その過程で今までは何も感じなかった、効率性や工夫するという概念、尺度も徐々にではあるが仕事と結びついてきました。
今年はオリーブ栽培、島のカヤック普及といった事柄を、確実にする年です。
芝草刈りが・・・
本日はキャンプ場のオートサイトB区画芝草刈を行いました。
なかなか芝草の足が長くなっており、思った以上に時間がかかります。
途中から芝草刈りが脱線して、サイトに小豆島を描いて本日の作業を終了しました。せっかくなので、しばらく残しておきます。
但し、この作業を見ていたご利用の方が「どうせなら、オリーブ百年祭と描いたらよかったのに・・・」。もちろん「私には難しすぎます、特に祭のところが」と返答しました。
オートキャンプの日
昨日5月17日は「オートキャンプの日」で、全国各地のキャンプ場でこの2日間色々なイベントが行われました。
小豆島オートキャンプ場も「オリーブ百年祭」をもっと盛り上げていこうと、体験学習の一つである「オリーブクラフト教室」を行いました。
本日は動物などの小物類作成以外に、インストラクターを務めた職員のひと工夫でオリーブリース作りまで行い、参加された方に大変満足いただけました。
カヌースクールの副産物?
体験学習で行っているカヌースクールは、道の駅前の海岸からのスタートで、スクール前には危険物やゴミ等の事前点検を行っております。
その中には小物やオブジェの飾り等で人気のある、角の取れたガラス片「マリーングラス」を副産物として見つけることができます。
但し、程度によってはガラス片は危険物となりますので、ガラス片といっても一長一短あります。
これから本番を迎えるカヌースクールにあわせて、早い時期に副産物も見つけながらも、危険物の点検を怠らないよう、海岸清掃を行う予定です。
今年の夏はぜひカヌーを体験しませんか。
本日は午後より草刈り
午前中はいちご収穫及びパック詰めを行い、60Pを出荷。
午後よりキャンプ場にて、サイトの芝草刈りを行いました。GW開けに追肥したため、元気よく生長している様子で、刈った後を見ると、しっかりと目が詰まっているのが確認できました。
今から梅雨にかけては、一番芝生が生長する時期なので、しっかり引き続いて管理を行っていく予定です。
芝草刈り予定箇所終了
GW前にキャンプ場の芝草刈りを行ったが、気温の上昇や降雨で芝や草の伸びるペースが速いため、先週後半より今年度2回目のキャンプ場芝草刈りを開始、その作業が本日ほぼ終了しました。今後も夏までの整備計画を立て、定期的に芝草刈りを行っていきます。
昨年の今頃アーカイブス
昨年の今頃のブログを見ると、竹垣修理、企業労組の方のレクリエーションキャンプやイベント広場の芝生修繕等々をアップしておりました。
本年も企業労組の方のキャンプは承っておりますが、6月に入ってからのスケジュールで、今から準備物等の確認作業を行って参ります。
あいにくの、雨ですが・・・
今日は、朝から雨が降り続いていました。昨日まで、夏日になるほどの天気だったのが、嘘のようです。
キャンプ場では6組のお客様がご利用しています。
チェックインの時間を過ぎても3組のお客様が到着せず、心配していたんですが、続けてチェックインに来られました。
無事に到着され、ホッとしながらチェックインを済ませたところです。
オリーブマラソン後はいちご狩り?
本日はオリーブマラソンが行われました。いちご園には午後から大会に参加された方たちがお越しになりました。
マラソン後のビタミン補給は、相当効果があるようで、体の芯から美味しいと感じたとのことです。
来年のオリーブマラソン大会もぜひ参加され、いちご園にもお越し下さい。
遠方よりお越し
キャンプ場をご利用のご夫婦、四国最後の夜をこのキャンプ場でお過ごしになられます。
札幌より飛行機で高松到着後、1週間かけてレンタカーで四国を1800キロ走行したとのことです。
お話では残念ながら、一番の希望であった石鎚山登山が、悪天候のため断念したとのことでした。
また、機会があればぜひ四国へお越し下さい。
順調に芝生が生育しております
昨年10月にオートサイトA区画の内、2区画のテント台を撤去して、新たに25uほど芝生を張りました。
(昨年の10月当時)
現在までに施肥、刈り込みを2回行い、順調に生育しております。本日は目土入れ作業等の養生を行い、夏までにもう一度この作業を行う予定です。
(現在の状況)
そうめん流しキット作成開始
6月1日のハーブサミット交流会に行う、そうめん流しのキット作成を開始しました。
朝から太い竹(孟宗)を切り出し、昼から半分に割る作業を行った後、フシを取り除き、仕上げにカンナがけをして水路が完成。その後水路を支える竹脚の切り出しを行って、本日の作業を終了しました。
そうめんといえば小豆島の特産であり、夏と言えばそうめんを食する。風流に食すると言えば、そうめん流しという具合で、このキットは6月1日のイベントに使用後も、ふるさと村内のイベントなどで活用できればと考えております。
この先から流れてくる物は?
6月1日のハーブサミット交流会のイベントに使う、そうめん流しキットの組み立てが完成し、水だけ流し進み具合を確認して本日は終了。
途中、水路の竹が落下して破損、当初の竹より50センチほど短くなるアクシデントはあったが、どうにかリカバリーができそうです。
当日は120センチの高さから、15メートルの水路にそうめんを流し、約80名の参加者に楽しんでもらいます。